四元 江里香

<経歴>
杏林大学 総合政策学部卒業。卒業後数年はアルバイトで自由に暮らしていた。24歳で初めての就職。スパルタな社長にマンツーマンで仕事のノウハウを叩き込んでいただく。現在販売中の本格芋焼酎 麹屋本家との出会いをきっかけに31歳で酒類販売業免許を取得し独立。歌う焼酎社長という肩書きで麹屋本家のPRをしながら、会社勤め時代から続けているテレビ通販やラジオ等のMC事業も同時に展開中。

■代表作・主な実績
テレビ通販番組QVC「Okapi」のゲストとして出演中。ラジオ番組「通販!なりゆき番組 隊長@谷隼人の風雲ラジオショッピングぅ」アシスタントして出演中。ラジオ番組内で放送されるラジオショッピングのショッピングキャスターとして全国枠で出演中。2018年12月 日テレマツコ会議出演。2021年9月 日テレマツコ会議に二度目の出演。

─ 取り組んでいることを教えてください。
麹屋本家を広く知っていただくために、youtubeチャンネル「いもえりチャンネル」を開設。コンテンツのアップに注力中。

─ ワクセルの面白いところを教えてください。
HPでみなさんのご紹介等読ませていただきました。ポジティブな雰囲気が漂う方が集まっていて、良い刺激をいただけそうという率直な感想を抱きました。ワクワクするようなことが出来れば良いなと期待しております。

─ こだわりの仕事アイテムを教えてください。
iphone、ライヴ配信も行っていますし、動画の編集もiphoneなので、無いと困る相棒です。

─ これだけは譲れないものは?
なる早の報連相。仕事上ではこれが信頼を築くために必要なことと思ってます。プライベートのこだわりは、休むときは全力で休む!

─ これから目指したいことを教えてください。
一味惚れをした麹屋本家を全国区の銘柄にすることが目標です。たくさんの方に愛される芋焼酎の一つにしたい。

芳原 雅司

<経歴>
1995.03
大東文化大学卒業
2001.10
新日本プロレス共同企画闘魂ジムコーチ
2001.03
中和医療専門学校卒業
2001.04
千代田治療院
2001.04
マッサージ師登録(第116038号)
2001.04
(医)生生会 富田病院
2010.10
中京女子大学レスリング部トレーナー
アテネ五輪金メダル: 吉田沙保里、伊調馨
アテネ五輪銀メダル: 伊調千春
2006.02
中日ドラゴンズ沖縄キャンプ臨時トレーナー
2007.10
日本体育協会公認アスレティックトレーナー(AT)

■代表作・主な実績
女子レスリング・オリンピック金メダルで国民栄誉賞の吉田沙保里選手をはじめ、伊調馨選手、小原日登美選手、伊調千春選手の所属する中京女子大学レスリング部のトレーナーを務めたり、新日本プロレス闘魂ジムコーチ、中日ドラゴンズ沖縄キャンプトレーナーといった経験を通しながら、右近先生の治療を学びました

詳しくはホームページをご覧ください
https://www.yoshihara-shiatsu.com/lees-massage

─ 取り組んでいることを教えてください。
数多のスポーツ選手が絶賛!日本酒で瞬時に痛みを取る!金メダリストを支え続けた忍者指。甲賀流忍者マッサージ伝承者 芳原雅司の「忍者マッサージ®」でカラダの痛みで悩む人々を救いたい!!

─ ワクセルの面白いところを教えてください。
色んな実績を出されている方が活動をされている。よいものを世の中に広めるために活動されているので、ぜひ一緒に協力したいと思いました。大阪の野寄様からクラウドファンディングのご支援も頂き、本当に感謝しております。

─ こだわりの仕事アイテムを教えてください。
忍者指と日本酒

─ これだけは譲れないものは?
忍者マッサージは、痛みを取る医学であること。痛みが取れるまで向き合います。

─ これから目指したいことを教えてください。
忍者マッサージを世界にNINJA MASSAGEとなるまで広めること。
世界中で忍者マッサージを受けられるようにしたい。
アスリートのパフォーマンスを上げること。
けがをして苦しんでるアスリートを減らす。
忍者マッサージを学びたいという方々がたくさん出来るようにしたい。

ヨシシスレー

<経歴>
シカゴ、ロンドンでの海外生活を経て、2005年よりスペイン • バルセロナを拠点にアート活動を開始。
2009年、Vinçon (バルセロナ)での個展を機に25hours hotel (ベルリン)やAmazon ヨーロッパオフィス等の壁画を担当。
その後も2017年度フランク ミュラーのカレンダー、バルセロナの老舗バーDry Martiniや北海道東川町の絵画を担当するなど色んなアート作品を創作しています。

■代表作・主な実績
2011年7月 バルセロナVinçonにて個展「Ambicioso y Natural」を開催。
2015年4月 BS朝日「ヨーロッパいちばん旅行記」出演。
2019年6月 銀座G735にて個展「Rhythm」を開催。
2020年4月 JAL機関紙AGORAに掲載

─ 取り組んでいることを教えてください。
今までは絵で自分を表現していました。
現在は僕自身もオープンにして奥深さ、楽しさ、味など絵のスパイスになれたらと思ってます。Youtubeチャンネル開設もその一環です。僕の絵だから欲しいと思って貰えるように、素で勝負しています。

─ ワクセルの面白いところを教えてください。
様々なフィールドの方達の思いが知れて嬉しいです。励みになります!これからどんな方達と出会うのか楽しみです。

─ こだわりの仕事アイテムを教えてください。
壁画には最適!三菱ペイントマーカー

─ これだけは譲れないものは?
結局なんとかする。

─ これから目指したいことを教えてください。
故郷に錦を飾ること。
スペインやヨーロッパでの活動を続け、更に日本の方々にも絵を通じて想像、感受性を育むキッカケをつくたいです。
絵画レンタルサービス「wallways」を開始。
病院、クリニック、老後施設を中心に、働いてる方々、患者さん達に、日常の風景の少しの変化を楽しんでもらえるサービスを目指しています:)

横井 拓徹

<経歴>
18歳から美容師アシスタントとして働く。21歳で専門学校卒業と同時にスタイリストデビュー。
24歳で店長に就任。サロンワークをメインに外部活動も行う。インフルエンサーとしても活動中。
美容専門学校のオープンキャンパス講師、テレビや雑誌の掲載経験あり。

■代表作・主な実績
学内コンテストで優勝。
専門学校(東京ベルエポック美容専門学校卒業)のパンフレット表紙として掲載。
TV出演 それって!?実際どうなの課
雑誌 chokichoki
SNS総フォロワー数4万人以上

─ 取り組んでいることを教えてください。
SNSを用いて情報発信、自己ブランディングをしています!10媒体ほど運営しています。
インスタではものまね美容師として色んな芸能人のヘアスタイルを真似してセットのやり方など説明しています!
是非ご覧下さい(^^)

─ ワクセルの面白いところを教えてください。
色んな業種の方と繋がれるコミュニティなので、人脈を作りたい方にはとても良いと思います!
それぞれ色んな夢や想いがあって活動されているので、お話しを聞いてとても刺激があります。
コロナで大変な世の中ではありますが、皆で助け合って乗り越えていけたら最高ですね!

─ こだわりの仕事アイテムを教えてください。
Apple Watch

─ これだけは譲れないものは?
美容日記を毎日書き続ける。始めて9年目になります。

─ これから目指したいことを教えてください。
将来は独立も視野に入れて活動していきたいと思っています。
美容室だけではなく、トータルビューティの分野で美容業界を開拓したいです。
その為に、人脈作りや今働いているサロンで結果を出して準備をしていきたいです。

吉田 有里

<経歴>
ベルエポック美容専門学校ヘアメイク科卒業。新卒でヘアメイクサロンに研修生として入るも、コロナウイルスの影響で店舗が休業し、3ヶ月で退職。
フリーランスのヘアメイクアーティストとして2020年10月より動き出す。
現在は、自身もフリーランスのヘアメイクアーティストとして動きつつ、カメラマン、スタイリスト、動画クリエイター、ヘアメイクアーティストといったクリエイターのキャスティングも担っている。

■代表作・主な実績
ミュージックビデオ、ライブ、アパレルブランドEC用撮影、映画等

─ 取り組んでいることを教えてください。
クリエイターの仕事の場を作りたいと思い、ファッション&ヘアメイクショーを10月10日に企画中

─ ワクセルの面白いところを教えてください。
フリーランスという働き方が定着してきた現代だからこそのコミュニティだと思います。
年齢も業種もバラバラな個人が集まることで、様々な可能性がここから生まれるのではないかと私自身ワクワクしています。

─ こだわりの仕事アイテムを教えてください。
スーツケース。その日の荷物量によって使い分けています

─ これだけは譲れないものは?
外出前に自分のトータルファッションチェック。人を綺麗にするにはまず自分から。

─ これから目指したいことを教えてください。
自分のヘアメイクの仕事はもちろん、周りにいるクリエイター達の仕事の幅も広げる為に、
ヘアメイクだけでなくディレクションが出来る立場になり、キャスティングももっと任せて頂けるようになる

ヨシムラミユキ

<経歴>
関西の芸術大学卒業後上京、アパレルブランド会社のPR部署に入社。
2012年、約10年のPR経験を経て独立。フリーランスPRの傍、
2010年国立北京中医薬大学日本校/国際中医薬膳師資格を取得。
2015年BASIピラティスマット-インストラクター資格取得。
2020年エシカルコンシェルジュ協会資格を取得。
未就学の2児の母。
体験に基づいた「身体の内からも外からも健康に!」 をモットーに、
地球に優しく環境に配慮した「エシカル」な食材を使った薬膳料理を
伝えるために、現在もPR業を続けながら情報を発信中。

■代表作・主な実績
https://www.fashionsnap.com/article/2021-01-18/miyuki-yoshimura-interview/

─ 取り組んでいることを教えてください。
ヨシムラミユキのエシカル薬膳サロンを開催中。KUDANHOUSEにて2020年にスタート。
「薬膳を学びながら、美味しく食べて健康に」。
環境、エシカル消費を意識した食材を使って、講座×料理レッスンで楽しく薬膳交流が出来る少人数制のサロンです。

─ ワクセルの面白いところを教えてください。
全く未知のジャンルの仕事をされている方の考え方などを知れて、面白かったです。
異業種交流で新しく楽しくワクワクするような事、その先にエシカルな取り組みができる事を楽しみしています。

─ こだわりの仕事アイテムを教えてください。
ぺんてる 水性ペン トラディオ プラマン TRJ50-A 黒

─ これだけは譲れないものは?
食事は自分の心が満たされるものを選ぶ

─ これから目指したいことを教えてください。
PRの仕事は、天然のものを使ったり、地球環境に負担をかけない物作りや考え方をされている方、企業様とのお取り組みのみをさせていただいています。
自身の薬膳サロンでも、今まで地球温暖化について聞いたことはあるけど、内容は知らなかった方などに向けて、毎日とる「食事」「食材」を選ぶ際にできるエシカル消費がある事を知っていただけたらという活動をしています。
それぞれがまずは自分のペースでできる「エシカルライフ」を過ごせれば、周りにも良い影響力で広がっていく事を私自身も体感していますので、これからも楽しく広めていきたいです。

横石 潤一郎

<経歴>
16歳―高校中退。同年、大検修了。その後、専門学校2校卒業後、創価大学法学部卒業。
障がい者施設・介護施設等で11年従事。相談員として、累計3000件以上の相談実績あり。
COVID-19により、ご利用者や御家族の方々が”会えなくなったこと”により、うつ症状になっている様子を目の当たりにするし、【早急なオンラインの普及が必要】と思い立つ。
2020年8月、創業。
オンライン環境設定代行業と称し、B2Cを中心としたWi-Fi環境やPC・スマートフォン等の接続の代行・高齢者向けのセミナーを行っている。B2BではSNSの活用セミナー・企業WEBコンサルティングを実施し、東海地方を中心に地域住民や地域企業に【ITと仲良くなれる機会】を拡げている。

■代表作・主な実績
2021.5.12(Wed)静岡新聞 掲載―シニアライフセミナー「インターネットの楽しみ方」(最高齢参加者:84歳)
2021.6.15(Tue)NHK静岡 放送―CSR活動―コロナワクチン接種予約無料サポート
2021.6.16(Wed)静岡新聞 同内容 掲載

─ 取り組んでいることを教えてください。
高齢者が集まる高齢者オンラインサロンーシニアライフスクールの開校!

昨今、【高齢者の孤独化・孤独死】が深刻化し、根深い社会問題となっています。
そのためにも、高齢者の方々にはITに慣れてもらいたい。
しかし、ITに慣れるには【継続的に使うことが必要】です。継続的なIT支援が出来るよう、その仕組みを作り、全国の高齢者が最高の老後を送ってほしいと取り組んでいます。

─ ワクセルの面白いところを教えてください。
「繋がりが具現化すること」に、ワクワクしています。
掲載されている方のVISIONは、先駆的で斬新。
ここから始まる様々なことが、日本に衝撃を与えていくことは間違いないでしょう。

─ こだわりの仕事アイテムを教えてください。
マイカー(Mazda CX-8)

─ これだけは譲れないものは?
いかなる時も、相手の話を聴くことに徹する

─ これから目指したいことを教えてください。
私と関わって下さった方に、口癖のように「みんなで勝ちにいこう」と言っています。
独り勝ちのビジネスも、独りでいることもつまらない。
だからこそ、私と関わって下さったみんなで手を取り、みんなで勝ちにいく仕組みを作りたいです。

米倉 暁

<経歴>
リクルートにて新規事業開発を担当後、副業から起業。
株式会社drone supply&control(ドローンスタートアップ)を設立し、2年でM&Aにてexit。
シリアルアントレプレナー。

■代表作・主な実績
NewRing(新規事業開発コンテスト)受賞
 ※リクルート主宰
Future Tech Accelerate Program採択
 ※旧Tokyo XR Startups

─ 取り組んでいることを教えてください。
AR技術を活用した新しいコンテンツの創造。
コンテンツプロバイダーになるべく整備を進めております。

─ ワクセルの面白いところを教えてください。
さまざまな人と交流をもてることですかね。
いろいろなプロジェクトがあるのもおもしろい。

─ こだわりの仕事アイテムを教えてください。
スタンディングデスク&ストレッチポール

─ これだけは譲れないものは?
しなやかに

─ これから目指したいことを教えてください。
世の中を今より楽しくしていくことでしょうか。
どんどん変化させていきたいですね。

吉岡 美幸

<経歴>
カイロプラクター資格を取得し、接骨院に勤務後、オーストラリアに留学。リフレクソロジーとオイルマッサージを学ぶ。
帰国後、アロマセラピー、レイキマスター&ティーチャーdegreeを取得。

 

■代表作・主な実績
大阪府と兵庫県にてリラクゼーションサロンを2店舗経営中

 

─ 取り組んでいることを教えてください。

完全紹介制のサロンで、御縁を頂いたお客様の身体のメンテナンスをさせて頂いています。
身体は人生そのもの。その人が何を頑張ってきたか、考え方の癖などが表れます。
そこにアプローチをすることが、不調の改善や予防に繋がると考えています。

 

─ ワクセルの面白いところを教えてください。

​ワクセルの皆様とは、もう20年近くのお付き合いになります。
皆さん明るく元気で、健康と美容に対する意識が非常に高く刺激を受けています。

 

─ こだわりの仕事アイテムを教えてください。

フリクションボールペンと手帳

 

─ これだけは譲れないものは?

私自身が幸せであること。
来て頂ける喜びと感謝を忘れずに、常に自分の「気」を良く保つよう意識しています。

 

─ これから目指したいことを教えてください。

何歳になっても人生のチャレンジをし続ける人を、身体のメンテナンスを通して、応援し続けたいです。

吉川 啓也

<経歴>
中央大学商学部卒業後、アルバイトを続けながら音楽活動をし、昨年より本格的に作曲家として活動を始める。

 

■代表作・主な実績
2020年8月 大阪チャンネル「こってり戦隊☆大阪チャネラーズ3」テーマソング製作企画 楽曲担当

 

─ 取り組んでいることを教えてください。

多くの新人アーティストが認知度を上げるためのコンテンツ(音楽×◯◯)を企画しております。
現在、無名のアーティストが楽曲単体でヒットするのが非常に難しい中、消費者の楽曲に対する感動を誘発するコンテンツ(映画、ドラマ、アニメ等)を小規模に用意し、挿入歌や主題歌にさまざまな新人アーティストが参加し認知を獲得できるような企画を目指しています。

 

─ ワクセルの面白いところを教えてください。

​いろいろな特技や能力を持った人達と繋がっていくことで、無限の可能性を拡げられる感じがしました。
コラボレーションすることで新しいワクワクが生み出されていくのが楽しみです。

 

─ こだわりの仕事アイテムを教えてください。

マグネループ。気休めですが依存してます。

 

─ これだけは譲れないものは?

毎日ゲーム実況を見ることです。

 

─ これから目指したいことを教えてください。

自分自身が作曲家、シンガーソングライターとして、いい作品といい影響を与えられる事を第一に目指します。
具体的には大きなタイアップもしくは自分が本当に好きな人やグループに音楽面で協力できるような立場になりたいと思っております。