矢野 竜斗

<経歴>
流通経済大学経済学部卒業。新卒でスポーツメーカー直営店を運営する企業に入社、2年半でのべ10店舗を経験。人材紹介会社へ転職するも、野球用品を扱う仕事をやりたいと一念発起し個人事業主として活躍中。

■代表作・主な実績
年間1,000個以上のグラブをメンテナンス・型付け
 

─ 取り組んでいることを教えてください。
野球人誰もが使用する『グラブ』を最高の状態にすべく、最善のメンテナンスを実施。小売店や出張にてサービスを提供しています。

─ ワクセルの面白いところを教えてください。
様々なことにチャレンジしている方がいらっしゃることを知れる、いい媒体だと思います。

─ こだわりの仕事アイテムを教えてください。
iPhone。仕事の受注には必須です。

─ これだけは譲れないものは?
要求の一手先を読む

─ これから目指したいことを教えてください。
ゆくゆくは自分のお店を構えたい。

山城 かずき

<経歴>
調理師学校卒業後、さまざまな飲食店で勤務した後に独立。

■代表作・主な実績
オキナワンパーラー
港区南青山3-2-13
03-3478-7858
 

─ 取り組んでいることを教えてください。
東京都港区南青山で沖縄居酒屋をしております。
25席
客単価4000円~5000円
店内禁煙、テラス席喫煙可
15名様からの貸し切りも可能です。
ご来店お待ちしてます。

オキナワンパーラー
港区南青山3-2-13
03-3478-7858

─ ワクセルの面白いところを教えてください。
すべて

─ こだわりの仕事アイテムを教えてください。
オリオン樽生ビール

─ これだけは譲れないものは?
体調管理

─ これから目指したいことを教えてください。
商売繁盛

山本 慶太

<経歴>
東海大学工学部土木工学科卒業
関東美容専門学校夜間部卒業
新卒で株式会社TAYA入社バンブル銀座店配属。スタイリスト指名数最速の200名オーバー。
その後株式会社airエンターティメントに転職しヘアメイクをしながらサロンワークに従事。店長職と教育部長を経験。海外テレビ収録にヘアメイク帯同や国内外のセミナーを経験し2022年8月に銀座4丁目に美容室「Endearing」を独立させる。ヘアメイク経験による似合わせ理論にトレンドのヘアカラー髪質改善を含めて事業を展開中。
コンサルタント会社でのマネジメント分野の仕事もしていて、人と組織を総合的に活性化できるワークショップも業界問わず経験。

■代表作・主な実績
2016年〜2019年 国内外の美容技術セミナー
2017年 ショップチャンネル出演
2018年 海外テレビ収録ヘアメイク
 

─ 取り組んでいることを教えてください。
サロンではプレイングマネージャーの立ち位置なのでバランスを取ることに取り組んでいます。経営の本などを読みながら知識を増やしていることに取り組んでいます。また何をしたら働くスタッフがモチベーション上がるのかを考えてイベントなどを実行中。

─ ワクセルの面白いところを教えてください。
経営者のさまざまな視点が学べるところが素晴らしいと思いました。VISIONページは見やすく刺激になる方々が掲載されているので見応えあります。

─ こだわりの仕事アイテムを教えてください。
シザーケース 20年ぐらい同じの使ってます。

─ これだけは譲れないものは?
人が多く集まるところに顔を出して自分たちの事業を知ってもらう。

─ これから目指したいことを教えてください。
採用の部分で「うちのお店で働きたい」という人材がたくさん出てきてくれるような組織を作ることです。安心して長く働ける会社を作ることを第一に考えていますが、同時に社外にも魅力を出せるサロンを目指しています。

八木 美佐子

<経歴>
2014年 ミス東海大学グランプリ
2016-20年 山口放送アナウンサー
2020-21年 広島ホームテレビアナウンサー
2021年10月~ホリプロ所属フリーアナウンサー

■代表作・主な実績
現在のレギュラー
テレビ埼玉「公営競技情報番組 BACHプラザ」22:30~23:00 木曜日
これまでの出演
・Abema 「私たち結婚しました」・VERITEヒルズ展MC・ライブコマース「MINATOマーケット」・大京建機株式会社パーティーMC・「SuperGroupies」・ガールズハッピースタイル・テンピュール 名古屋ショールームオープン記念トークショー・「SuperGroupies」モデル・西武渋谷店 4月SHIBUSEI RAINBOW EXPOイベント・「いい伊豆みつけた」リポーター・「ゴジラバトルライン」生配信
山口放送
『さわやかモーニング』メインキャスター
広島ホームテレビ
冠番組 『やぎうまサンデー』 MC
 

─ 取り組んでいることを教えてください。
4月からテレビ埼玉「公営競技情報番組 BACHプラザ」の木曜日MCを担当しています。
アニメ漫画ゲームが大好きなのでYouTubeではそちらを発信しています!
YouTubeも力を入れていきたいので是非ご登録よろしくお願い致します!

─ ワクセルの面白いところを教えてください。
全員が楽しんで「ワクセル」に関わってムーブメントを起こしていることです。自発的に動かれている人たちによって作られるものは面白いこと間違いなしです!私もたくさんのことを学ばせて頂きました!

─ こだわりの仕事アイテムを教えてください。
原稿の尺をはかる相棒のストップウォッチは今年で8年目です!

─ これだけは譲れないものは?
誰かの娯楽を作りたいという気持ちです。
それが私も大好きなものだとより嬉しいので、
アニメやゲームなどの方面でも活躍出来るアナウンサーになりたいです!

─ これから目指したいことを教えてください。
「好き」をお仕事に出来る人になりたいです。
フリーアナウンサーとしてお仕事でも自分の好きに関わっていく…がテーマなので日頃からの積み重ねを大切にしたいです。
ラジオが好きなのでラジオ番組のレギュラーも目標にしています。
アニメ漫画ゲームなどサブカルへの熱量高めにこれからも精進していきます!

山本 淳

<経歴>
アパレル系専門学校スタイリスト学科卒業後、アパレルショップでの勤務を経て、24歳でインテリア業界へ。大手インテリアショップで経験を積み、2016年に独立、大阪市内にヴィンテージ家具店をオープン後、経営を譲渡し、現在は地元である大阪箕面でヴィンテージインテリアのセレクトショップを経営。

■代表作・主な実績
2018年2月「心地いいわが家のつくり方02」表紙および自宅掲載、2020年9月「SAVVY 北摂特集」イメージ写真店内ロケ
 

─ 取り組んでいることを教えてください。
アンティーク・ヴィンテージの高級品や希少品、流行品などをただ所有するだけでなく、そこから生まれる幸福感や満足感、安らぎや癒しについて、接客を通してお客様にイメージを膨らませてもらい、インテリアで日常をポジティブにしていただけるような、商品セレクト、お客様対応を心掛けています。

─ ワクセルの面白いところを教えてください。
多種多様なジャンルの経営者や専門家の方々が集まるコミュニティーだからこそ、普通では経験出来ない出会いやコラボレーションが生まれるチャンスがたくさんあると思います。

─ こだわりの仕事アイテムを教えてください。
AirPods ProとSpotify

─ これだけは譲れないものは?
一年中、白のハイソックス

─ これから目指したいことを教えてください。
友人のフラワーアーティストとコラボして、花とヴィンテージと日常をコンセプトに、さりげなく花のある生活を提案していく。
一輪からでも、さりげなく買えるフラワーショップを作る。
花にまつわるアイテム(花器、花台など)を充実させる

安田 由佳子

<経歴>
東京都生まれ。
学生時代よりケータリング会社Party Designに携わる。
大学卒業後、ジャパンフードコーディネータースクール、FFCC(フランス料理文化センター)にて学ぶ。
貝印株式会社にフードコーディネーターとして勤務する傍ら、ケータリングユニットTont(トント)を立ち上げ活動。2016年より独立して活動。
和菓子を金塚晴子氏に師事、北京料理をウー・ウェン氏に師事。
2012年より料理教室エプロンメモ主宰。2014年より和菓子教室ももとせ主宰、海外や英語での教室開催、茶席への菓子製作他、日本の食文化普及のため活動の幅を広げる。

《その他経歴》
2020年4月〜

国際共立学園高等専修学校 非常勤講師

2020年4月〜

「七人のちゃむらい」メンバー

2022年1月〜

一般社団法人淹茶計画 理事

・facebook:@wagashi.momotose
・Instagram:@wagashi_momotose
・note:ももとせノート

■代表作・主な実績
《著作・出版》
2017年8月

透明菓子の作り方 (文化出版局)

2016年3月

かんたん、かわいい!はじめての手づくり和菓子 (学研)

2015年7月

おうちで作る和菓子の本 (KAI)レシピ監修

《教室開催・茶菓製作》

2015年 〜 2018年

恵比寿「kusakanmuri -草冠の学校」にて和菓子教室開催

2015年 〜 2017年

中央区立「月島社会教育会館」にて和菓子教室開催

2015年 〜 現在

中川亜紀様のロシア料理教室にてロシアの方へ向けた和菓子教室開催

2016年 〜 2017年

やまゆり生活協同組合にて和菓子教室開催

2016年 〜 2018年

豊島区立「駒込地域文化創造館」にて和菓子教室開催

2018年 11月

青山学院短期大学にて「和菓子ワークショップ」開催

2019年 9月

ロシア チェリャビンスクでの日露文化交流にて和菓子教室開催
ロシア モスクワ・サンクトペテルブルクにて和菓子教室開催

2019年 10月

ヨルダンにて和菓子教室開催
フランスにて 遣欧茶節団の一員として茶菓の作成、和菓子作りのデモを行う

2020年 4月

「七人のちゃむらい」に参画、オンラインイベント開催

2020年 5月

オンラインでの和菓子教室開催

2021年 4月・5月

鎌倉由比ヶ浜「蕾の家」にて子供和菓子教室開催

2021年 7月

自然派茶道「星窓」10周年茶会にてワークショップ開催

《メディア掲載・監修》
2015年 5月

J:COM『ステキ+(プラス)ライフ』出演

2017年 3月

ミサワホーム「THINK LIFE」掲載

2017年 〜 2018年

Panasonic「Panasonic Cooking」和菓子製作・レシピ提供

2018年 6月

東京ガス「プロに習う大人の家庭科」26時間目掲載

2019年 3月

Panasonic「The Roastカタログ」和菓子掲載

2019年 6月

『リンネル特別編集 涼のある暮らし』(宝島社)掲載

2019年 9月

TBSラジオ「ジェーン・スー生活は踊る」出演

2019年 9月

AbemaTVドラマ「奪い愛、夏」にて和菓子監修

2020年 2月

サザンオールスターズ オフィシャルファンクラブ 会報誌「代官山通信」にて、
ドラムの松田弘様の和菓子作り体験を掲載

2021年 6月

UCCカプセル式ドリップコーヒーメーカー・マシン「DPIP POD」プロモーション協力

2021年 9月

『大人のおしゃれ手帖特別編集 つなぐ・つくろう・みがく 一生ものの愛用品』(宝島社)掲載

2021年12月

TBS「四季折々の贈り物」出演

─ 取り組んでいることを教えてください。
家庭で和菓子を作る、あんこを炊く。日本茶を淹れる。そういったことが何気なく続いていくように、国内、国外問わず日本の食文化の発信をしています。

─ ワクセルの面白いところを教えてください。
こんなにも多種多色の魅力的な方が集まるとは!と拝見しているだけで心踊ります。今後の広がりも楽しみです。

─ こだわりの仕事アイテムを教えてください。
銅鍋 毎日のように餡を炊く、大切な相棒です。

─ これだけは譲れないものは?
ご縁あって出会った方からのお話は断らない。時間の許す限り世界中どこへでも行きます。

─ これから目指したいことを教えてください。
日本各地の郷土菓子のレシピ採集と、それを現地で作り続けていけるようなサポートをしたいです。

やました えりな

<経歴>
テレビ番組の制作会社4年勤務後、フリーディレクターとなり9年目、関西を中心に動画制作や写真撮影などで活動中。

■代表作・主な実績
関西のテレビ番組制作。
起業した方のPR動画作成・イメージ動画作成。
2022年大阪にて自主企画したマルシェで2000人近くの来場者動員。
 

─ 取り組んでいることを教えてください。
講座やPR動画、イメージ動画、ダイジェスト動画などの制作、撮影。

─ ワクセルの面白いところを教えてください。
キラッキラした大人たちがおもしろいコラボ企画やプロジェクトの数々に胸を打たれました!いろんな方の発信を見ているだけでわくわくしました!

─ こだわりの仕事アイテムを教えてください。
MacBook Pro・sony α7Ⅲ

─ これだけは譲れないものは?
自分の心が動くかどうか。

─ これから目指したいことを教えてください。
一人ではできないことであふれている世の中で、私ができることをやっていきたい。
あなたの空気感を映し出す写真や動画撮影や世界観が伝わる動画編集で、
誰かの可能性を広げたり、枠を外す共同作業をしていきたいです。

山口 ゆき

<経歴>
3人目の子供も産んですぐにヨガの指導の資格をとり、レッスンを続けてきました。
もともと、キックボクシングや背骨矯正などのレッスンを担当していた事もありレッスンの楽しさが忘れられず、育児で身体がクタクタの中、ヨガの世界に踏み込みました。呼吸の奥の深さ マインドに与える影響 内から湧くエネルギー 筋肉との対話 
など 感じることが多く 子供から大人までヨガを通して自身と繋がる方法を伝えています。
 

─ 取り組んでいることを教えてください。
発達障害や認知症に呼吸によって、脳がどれだけ影響をうけるのか、パニック障害や不安症、トラウマの改善に呼吸と筋肉強化がどれだけ影響するのかを勉強しています。

─ ワクセルの面白いところを教えてください。
年齢に関係なく、エネルギーに満ち溢れた方々が沢山おられて、見ているだけでワクワクします。

─ こだわりの仕事アイテムを教えてください。
ラベンダーのオイル

─ これだけは譲れないものは?
寝る前のホッコリTea🍵

─ これから目指したいことを教えてください。
疲れた主婦を元気で自信に満ちた心と身体のサポートしていきたいです。また、色んな施設(子供や老人)でもヨガをつたえたいです。

山﨑 優

<経歴>
高校卒業後、大手電機メーカーに入社し、電気設備の試験員として上下水道局内に勤務。
その後、イベント施工監督や営業などの業種を経て、Web系のベンチャー企業に約7年従事。
アフィリエイトやECサイトの運営、ホームページ制作など、Web関連で幅広く活動し、2021年に独立。
現在は、「したい」を具現化する。
をモットーに株式会社STOCKPILLARを立ち上げ、企業及び個人のお困りごと解決に奮闘。
 

─ 取り組んでいることを教えてください。
Web制作を主軸として、Webの領域でできることを増やしています。
さらに幅広く対応できる力をつけて、「したい」を具現化するという弊社の思いをより強いものにしていこうと考えています。

─ ワクセルの面白いところを教えてください。
多種多様で著名な方まで、多くの方との繋がりを持つことができるというのはとても面白いと思います。

─ こだわりの仕事アイテムを教えてください。
surface。相棒です

─ これだけは譲れないものは?
必ず週一回休みを取ること。

─ これから目指したいことを教えてください。
多くの方の収入の柱になるものを作れるような会社を目指しています。

山内 祐司

<経歴>
1997年3月21日。弊社初の新卒採用で入社後、ファイン一筋で成長させていただき、
「新卒社員から、主任 → 部長 → 取締役専務 → 代表取締役社長(他人承継) → 東京に本社をおくIT企業とパワーエッジ社にM&A後、現在取締役COO(最高執行責任者)」
と、他ならぬ、さまざまな経験(営業・PG/SE・デザイナー・サポート・イベントディレクター等)を通して現在もなお、いち経営者として学ばせていただき、
「IT×Designのチカラで幸せにして、幸せになる」をMISSIONに、お役立ちの拡大をさせていただいております。

■代表作・主な実績

会社でさまざまな事業の企画・推進・発展に携わらせていただきました。

・企業価値を高めるコーポレートブランディングサイト事業

https://homepage-bravo.com/

・全国市民マラソンの自動タイム計測業務および

国体・インターハイでの得点集計業務をはじめとする各種スポーツイベント企画・支援・運営事業
https://www.sports-event.net/

・スポーツイベント主催

https://genpei-r.com/
https://ks-5.com/

・健康経営×SDGsに貢献するオンラインスポーツ事業

https://archive.online-marathon.net/

・歯科技工業界での課題解決事業

https://gikou.fine-system.co.jp/

etc…

─ 取り組んでいることを教えてください。
オンラインスポーツイベントの企画・開催・運営で、企業の健康経営促進やSDGsに貢献

─ ワクセルの面白いところを教えてください。
コラボレートを通じて人に夢を与え続けておられ、なによりも「そのことを楽しむ」を大切にされているところ。

─ こだわりの仕事アイテムを教えてください。
特にこだわっているという物品はないですが、奥さんや子供、誰かからプレゼントでいただいたもの(鞄や時計等)は自分で買ったものより愛着があります。

─ これだけは譲れないものは?
・大切なのは「命」
・感謝・信念・勇気をもって、自分らしく生きる
・自分がされて嫌なことは、極力他人にはしないように努める

─ これから目指したいことを教えてください。
IT×Design で、幸せにして、幸せになる