山﨑 蓮

<経歴>
大学卒業後、株式会社VOYAGEGROUPに入社、インターネット広告のコンサルティングに従事。
2019年12月、Jリーグ・大分トリニータの子会社として株式会社トリニータマーケティングを設立し代表に就任。
2020年8月、株式会社HAMONZを設立し、メディア「Sports for Social」の運営など、スポーツ×SDGsを軸に事業展開。
また、2020年10月からJリーグ・モンテディオ山形にてデジタルマーケティング担当としても活動中。

 

─ 取り組んでいることを教えてください。

スポーツ×SDGsを軸に活動をしています。
Sports for Socialでは、アスリートとSDGsに取り組む企業のタイアップの企画や、個人の活動家の取り組みの紹介をしています。
モンテディオ山形では、SDGsの認知向上やアクション促進のために、サッカースタジアムの周りにSDGsブースを常設し、ファンサポーターを巻き込んだ取り組みを企画しています。

 

─ ワクセルの面白いところを教えてください。

ワクセルスタッフのIさんとサッカーを通じて女性の社会進出を支援するプロジェクトをさせていただいています。
このような方がたくさんいらっしゃるワクセルは素晴らしいですね。


─ こだわりの仕事アイテムを教えてください。

覗き見防止フィルム

 

─ これだけは譲れないものは?

毎日の振り返り

 

─ これから目指したいことを教えてください。

スポーツの価値を高める!
「楽しい」というエンターテイメント要素だけのスポーツではなく、「社会を良くするため」のスポーツになれるように多くの人を巻き込んでいきたいと思います。

薮井 萌子

<経歴>
高校生の吹奏楽コンクールで3年連続全国大会出場、金賞受賞経験を持つ。
看護学校入学後、看護の世界の閉塞感に疑問を持ち、情報交換と学びの探究ができる対話の場として、看護コミュニティ「ハッピーコールナース」を設立。
卒業後、大阪の総合病院で急性期と回復期リハビリテーション病棟で勤務。リーダー業務や新人教育、業務改善を経験後、退職。
看護師と平行し、人の人生に寄り添う「よりそいフォトグラファー」として、主に家族撮影やプロフィール撮影、ウエディング撮影などの商用撮影を全国各地で行う。
現在は「自分や身近な人を大切に、感じることに素直に」「境界線を溶かしてやさしくつなぐ」をモットーに、写真家、グラフィックデザイナー、クラリネットプレイヤー、地域のイベント企画や場のコーディネーターとして関西地域で活躍中。

■代表作・主な実績
2021年2月号 メディカ出版【わたしたちの思いを語ります!”Z世代”看護師のほんね】看護師4年目でみえてきたこと 執筆
2022年9月28日 テレビ大阪 やさしいニュース出演
 

─ 取り組んでいることを教えてください。
主にフリーランスのグラフィックデザイナー、写真家としてアーティスト・クリエイター活動を行う。
また、ご縁がある場所で地域おこしイベントの企画や参加をしております。

─ ワクセルの面白いところを教えてください。
幅広いジャンルの方々が掲載されており、知見が広がります。

─ こだわりの仕事アイテムを教えてください。
Spotify 瞑想的な音楽が集中できて好みです。

─ これだけは譲れないものは?
夜はダウンライトにしてリラックスする時間を作る。

─ これから目指したいことを教えてください。
大切な人との時間を大切にするために新規事業をつくる。

山田 健介

<経歴>
松山大学経営学部卒業。学生時代、ミスターコンテストに出場し、準グランプリを獲得したことから、芸能の分野に興味を持ち始める。現在は、フリーランスモデルとして活動中。主にブライダル、ファッション、広告等のモデル活動を行なっている。役者として、MVや自主制作ムービー等の出演の経験も持つ。

■代表作・主な実績
AbemaTV シャッフルアイランドseason3 出演
 

─ 取り組んでいることを教えてください。
さまざまなジャンルの撮影に挑戦しています。

─ ワクセルの面白いところを教えてください。
普段知り合えない方たちのインタビューが拝見できて、非常に面白かったです。

─ こだわりの仕事アイテムを教えてください。
コーヒー

─ これだけは譲れないものは?
常に余裕を持って行動すること。

─ これから目指したいことを教えてください。
これからは演技の分野にも力を入れていきたいです。

山内 健史

<経歴>
東海大学体育会サッカー部卒。
卒業後JFLヴィアティン三重に加入。
2020年〜JFL鈴鹿ポイントゲッターズに加入。
大学卒業後JFLで現在もサッカー選手として活動中。

■代表作・主な実績
2022シーズン第20節 『三重ダービー』沖縄タイムス掲載
 

─ 取り組んでいることを教えてください。
サッカー選手として活動している傍ら、スポンサー企業で事務職をメインに就業させていただいております。ピッチを離れれば一人の社会人。礼儀やマナー、クライアントとの接し方、社会人としての基礎を一から学ばさせていただいております。

─ ワクセルの面白いところを教えてください。
様々な業種の方々と交流することで、自分自身の視野も広がり、自分の将来においても凄くポジティブな影響を与えて貰ってます。

─ こだわりの仕事アイテムを教えてください。
ガム

─ これだけは譲れないものは?
1時間前にロッカーイン

─ これから目指したいことを教えてください。
幼い頃からの夢であるJリーガー。Jリーガーになることだけがゴールではなく、その後に絶対活躍する。その過程を沢山の方々に見て頂き活力を与える。

矢野 伸

<経歴>
早稲田大学商学部卒。お笑い構成作家見習いからフリーター・ニートを経て28歳でITエンジニアとして定職に就く。転職を経て現在はシステム開発会社の営業&キャリア事業責任者。趣味のサウナが高じて2018年2月よりサウナ活動家としてサウナ布教に努める。

■代表作・主な実績
2019年に『日本サウナ大賞 サウナの魂賞』を受賞。サウナムック本『サウナを極める。』『SAUNA BROS. vol.2』(いずれも2021年6月発売)にアンケート掲載。
 

─ 取り組んでいることを教えてください。
サウナ布教としてサウナの入り方を啓蒙するポスターを全国の温浴施設に無料配布中。また、サウナ好きがつながりを作れるサウナ好き交流会などのイベントを不定期開催。

─ ワクセルの面白いところを教えてください。
多分野の方々で横断的に新しい取り組みが生まれている可能性がありそうで面白そうだと思います。

─ こだわりの仕事アイテムを教えてください。
アウトドア用リクライニングチェア

─ これだけは譲れないものは?
自分の感じる「面白い」という感覚に忠実に動く。

─ これから目指したいことを教えてください。
今のペースを維持した状態で、収入を徐々に上げていくこと。サウナ活動家としては、楽しみつつ自分のやりたいようにやり続けること。

矢田 祐介

<経歴>
2007年よりWEB/グラフィックデザイナーとして様々な会社で従事し、
2017年より個人としての可能性・存在意義を追求するため、オリジナルデジタル作品の展示・掲載。
2019年よりバンド・作曲経験を生かした作品を作るべく、
ギター、ベース弦を使った次世代アートを展開。

■代表作・主な実績
MISIA、藤井フミヤ、サカナクション、でんぱ組.inc等のアーティストコンテンツ制作や、パーソナルロボットPepper専用アプリなどに携わる。
 

─ 取り組んでいることを教えてください。
弦アートの商標登録申請

─ ワクセルの面白いところを教えてください。
ワクセルさんほどジャンルを問わないコラボレーターが集まっているコミュニティは他にないと思います。

─ こだわりの仕事アイテムを教えてください。
MAC-作品制作や音楽を聴いて集中するのに必須です。

─ これだけは譲れないものは?
悩んだら一回そこから離れる。

─ これから目指したいことを教えてください。
著名なアーティストの弦を使ったコラボ作品を作りたいです。

山下 保樹

<経歴>
阪南大学卒業 
2018年 パワーリフティング ベンチプレスジムヤスキジムを開業
2022年 世界 アジア 日本 近畿 金メダル統一 日本人初のグランドスラム
 

─ 取り組んでいることを教えてください。
ベンチプレス競技がもっと日本でメジャーになること。

─ ワクセルの面白いところを教えてください。
色んな方のことが知れる。

─ これだけは譲れないものは?
遅刻しない。

─ これから目指したいことを教えてください。
ベンチプレスがもっとメジャーになること。

山口 進太郎

<経歴>
徳島大学大学院 化学機能創生コース修了(工学修士)
新卒で大手製薬会社に入社、生産技術職として、医薬品原薬の設備設計、GMP、GQP業務、薬機法対応、監査対応、生産性向上検討等を9年経験。

■代表作・主な実績
エンジニアリング会社と医薬品製造設備に関しての薬機法コンサルティングを実施。
 

─ 取り組んでいることを教えてください。
薬機法関係のさらなる知識習得。

─ ワクセルの面白いところを教えてください。
様々な方がいらっしゃって熱量がすごいと思います。

─ こだわりの仕事アイテムを教えてください。
方眼紙タイプのメモ用紙

─ これだけは譲れないものは?
待ち合わせには遅れません。

─ これから目指したいことを教えてください。
よく薬機法関係はハードルが高いといわれ、様々な新規技術の参入がものすごく遅いです。
このあたり、一緒に規制をクリアしていって、新規技術を広めていければと思っています。

山﨑 麻美

<経歴>
幼少期よりクラシックバレエを始める。
高校、専門学校を通じて様々なジャンルのダンスを経験。 舞台・PV・テーマパーク出演・プロ野球公式チアパフォーマーなどで活躍。
ダンスのスキルアップのため始めたピラティスの良さに惹かれ、2015年に資格を取得しインストラクターとして活動を始める。東京の多摩地域を中心にグループ、プライベートレッスンを行う。
2022年に第一子を出産し、現在はママインストラクターとして新たなステージで活動を開始している。

■代表作・主な実績
出産前のレッスン本数は月100本以上。
所属スタジオの年間優秀インストラクターに二度選ばれる。

【所持資格】
・BASI Certified Mat Instructor
・BESJ Machine Instructor
・産前産後ピラティス
・マスターストレッチ
・Stretch-ez®︎
 

─ 取り組んでいることを教えてください。
出産をしたこともあり、子どもといっしょにできるピラティスや産前産後のママに向けてのピラティスなど、地域のイベントや子育て広場などでの活動を広めていく準備をしています。

─ ワクセルの面白いところを教えてください。
様々なジャンルの方たちの夢や目標を見れてとてもワクワクしますし、自分も頑張ろうという気持ちになれます。

─ こだわりの仕事アイテムを教えてください。
好きな音楽を聴きながら動くと最高です!

─ これだけは譲れないものは?
明るく、笑顔の溢れる環境づくり。

─ これから目指したいことを教えてください。
今、取り組んでいることと同じです。ママインストラクターとして新たなステージでの活動を広げていきたい。

山田 泉美

<経歴>
東京ガラス工芸研究所卒業後、同研究所勤務
ガラス作家である柳建太郎氏に師事
2018年からものづくり大学非常勤講師
2019年から静岡文化芸術大学 特別講師
2021年よりグループ展示会に出品し、作家として活躍開始する。

■代表作・主な実績
2016年4月 JLWSAランプワーク展 奨励賞受賞
2017年10月 新島ガラスアートフェスティバル スカラーシップ受賞
2019年12月 ILGAF国際ランプワークガラス藝術フェスティバル デモンストレーション
 

─ 取り組んでいることを教えてください。
ガラスにはたくさんの技法がありますが、その中でも酸素バーナーとカットという技法が好きです。その技法でしか出来ない表現方法やガラスの魅力が感じられる作品作りを心がけています。

─ ワクセルの面白いところを教えてください。
色々な分野でご活躍されている方の考えや想いを見ることができます。新しいことに興味を持ったり、刺激を受けたり、ワクセルのHPを見るだけで楽しい発見がたくさんあります!

─ こだわりの仕事アイテムを教えてください。
audio-technica (とにかく音楽を聴きます!)

─ これだけは譲れないものは?
絶対にこうなる!と結果を決めつけないこと。

─ これから目指したいことを教えてください。
・本格的にガラス作家として活動すること
・海外の作家さんと交流すること
・自分のガラス工房を作ること