<経歴>
大学在学中に音楽活動をスタート。
大学卒業後に就職しながら音楽活動を行う。
介護の仕事に転職し、音楽活動を続ける。
26歳で仕事を辞め、1000枚のCDを自主制作し、一人全国ストリートの旅に出る。
28歳から街コンイベントを主催しだし、29歳で大阪梅田にダイニングバーをオープン。
これまで活動経験を活かし、今後イベント、飲食、福祉の事業の展開を検討中。
■代表作・主な実績
ビル一棟街コン400名イベント開催
音楽活動にて200名ワンマンライブ開催
─ 取り組んでいることを教えてください。
コロナで開催が難しくなったイベントを復活させ、飲食新店舗の展開と福祉事業に向けて動いています。
─ ワクセルの面白いところを教えてください。
ワクワクする気持ちを持った大人の人達が集まる多くの刺激をもらえる素敵なコミュニティだと思います。
─ こだわりの仕事アイテムを教えてください。
Air Pods Pro
─ これだけは譲れないものは?
人と接する際にどんな人でもフラットな目線で接するようにする事。
─ これから目指したいことを教えてください。
今取り組んでいる事にも書きましたが、これまでの経験を活かした事業展開と、どこまでも自身が成長していける事に挑戦していきたいと思います。
<経歴>
環境NGOやオーガニックコスメメーカー、オーガニック商品を扱う会社に携わったのち2018年に起業。かつて重度の肌トラブルだった経験を活かし、肌に悩む人の力になりたいという思いから、農園から製造まで一切化学成分を使用しないオーガニックコスメを開発。メインのアロエベラや植物は農園に行って確認した無農薬、自然栽培のものを使用。
■代表作・主な実績
単行本「ジャパンオーガニックコスメ」掲載 ソーシャルプロダクツアワード2020 ソーシャルプロダクツ賞「アロエのチカラ」
─ 取り組んでいることを教えてください。
オーガニックコスメ「アロエのチカラ」のシリーズ展開。
今後の計画としてオーガニック食材を使ったみんなの食堂(未成年は無料)の設立に向けて準備中。
─ ワクセルの面白いところを教えてください。
さまざまなジャンルの職種の方が生き生きとビジネスをされている印象です。普段では見つけられないコラボレーションが生まれたら素晴らしいと思います。
─ こだわりの仕事アイテムを教えてください。
アロマディフューザー。好きな精油の香りはリラックスして仕事もはかどります。
─ これだけは譲れないものは?
食後のコーヒー
─ これから目指したいことを教えてください。
原料となる植物、和綿雑貨の和綿、みんなの食堂の野菜を栽培できる自社農園をめざしたい。環境と生態系、人の健康を陸から守りたい。
<経歴>
同志社大学グローバル・コミュニケーション学部卒業。パーソルキャリア株式会社に入社、法人営業として全国新人年間営業達成率No.1達成。翌年ブライダルの株式会社CRAZYに転職した後、ミスジャパン神奈川大会グランプリ、ミスジャパン日本大会4位を受賞。現在はSNSメディアの企画、コンテンツ作成、ブランディングなどを複数社でしながらモデルやナレーション、インタビュアーなど多方面で活動している。
■代表作・主な実績
2022ミス神奈川
2022ミスジャパン4位
─ 取り組んでいることを教えてください。
自身の思い+スキルを活かして世の中にあるいいサービスやブランドを伝えていくという私の在り方を拡大させています!また自分自身の表現活動も幅を広げるべくYouTubeChannelを開設中です。
─ ワクセルの面白いところを教えてください。
様々な領域の人の頑張りやVISIONを知ることができ、そこでコラボレーションによる化学反応が生まれるというコンセプトが本当に素敵だと思います!私自身いろんなジャンルに興味関心がありやりたいことが多いのですが自分ができないことをコラボすることで実現できる未来にとってもワクワクしています!
─ こだわりの仕事アイテムを教えてください。
HydroFraskのボトルにお湯を入れて持ち歩いています。体にもよく、満腹感もあるのにリラックス効果もあって最強の仕事のお供です。
─ これだけは譲れないものは?
思いやりのあるコミュニケーション
─ これから目指したいことを教えてください。
本質的で思いのこもったサービスや人との出会いによってさらに自身の価値発揮できる場を増やして行きたいです!
<経歴>
青森県中里高校卒業。
■代表作・主な実績
渋谷クロスfm、鎌倉fm
─ 取り組んでいることを教えてください。
JAZZにチャレンジしております。よろしくお願いします。都内を中心に活動させていただいております。
─ ワクセルの面白いところを教えてください。
多くの有名な皆様の情報が載ってきてこんなに多くのメンバーと交流できるだなんて嬉しすぎます。
─ こだわりの仕事アイテムを教えてください。
iPhone12
─ これだけは譲れないものは?
仕事は30分前に行きます。
─ これから目指したいことを教えてください。
これからは歌うことが大好きなので自分に歌う事の意味をといながら歌うことを続けていきます。
<経歴>
1985 電気通信大学機械工学第二学科卒業
エスプリライン創業に参加。
1989 『スピードラーニング』を発表する
2012 エスプリラインを退職
フロンティアマーケット株式会社を立ち上げる
・通販事業
・ノイズ学習アプリ『耳勉』を開発・販売→株式会社耳勉を設立
・認知症検査のための聴覚認知検査機『リスニサイズ』の開発
2018 東京藝術大学美術学部社会人入学で「アートと福祉」を学ぶ
台東区老人福祉館で「脳の健康教室」のインストラクター
2019 昭和女子大学現代教育研究所 研究員
非認知能力開発(メタ認知)の新しい学習法の研究
■代表作・主な実績
1989ー2011 スピードラーニングの立ち上げからTVCMを打てる教材に
2018ー2020 厚生労働省の「認知症リスクに対する聴覚認知検査の妥当性の検証」の研究に聴覚認知検査機を技術提供
─ 取り組んでいることを教えてください。
シニアの時間を人生で一番価値ある時間にすること。100歳まで輝き続けるシニアを輩出すること。
─ ワクセルの面白いところを教えてください。
ボランティアでここまでのプラットフォームを作り上げる人間力がすごい。新しい世界を創くろうとしているエネルギーがムンムン。
─ これだけは譲れないものは?
人を見たらその方の可能性を想い、どうしたらそれを引き出せるのかと考えること。
─ これから目指したいことを教えてください。
戸惑いを希望に変える講演活動。自立自走を体得する(8つのかん)の学校の作り。2035年の社会をあるべき姿にすること。
<経歴>
2018年 広島経済大学入学
2019年 自転車で日本一周開始
2019年 ネパールでホームステイ、国際協力
2019年 ハワイでホームステイ
2020年 フィリピンを旅中、Twitterに載せた映像が250万再生を超えたことがきっかけで映像制作を始める
2021年 国際学会に映像提出
2021年 国際平和映像祭にてファイナリスト進出
2021年 パラリンピック公式関連イベントにて放映
2021年 東大阪衆議院選挙集客動画制作
■代表作・主な実績
国際平和映像祭ファイナリスト進出
─ 取り組んでいることを教えてください。
映像で心と心を繋ぐ。
僕の旅の何気ない動画が多くの人に届いた時
その動画は誰かの支えになり
活力になることを知りました。
映像制作を、通し携わる方々をスポットライトをあて
儚く過ぎゆく時間を美しく記録し
届いた人の支えになり活力になるような
心を心をつなぐ映像を制作してます。
─ ワクセルの面白いところを教えてください。
さまざまな分野で活躍される方達のことが知れ
自分の励みになります!
この人と出会ってみたい!
この人と何か一緒にしたい!
新しいアイデアが湧き挑戦する気持ちを
何度も奮い立たせてくれます!!
─ こだわりの仕事アイテムを教えてください。
AirPods Pro
─ これだけは譲れないものは?
どんな状況でも
楽しむと言う遊び心
─ これから目指したいことを教えてください。
さまざまな社会問題がありますが
1番の問題はその問題を知らず
想像できてないことだと思います。
今後は
社会問題を映像制作で映し
エンターテイメントで解決していきます。
<経歴>
愛知県出身。結婚相談所で3年間勤務し、23歳で婚活支援会社プリヴェール株式会社を創業。4支店に拡大し東海エリアでNo.1の規模に成長後M&A。結婚相談所のビジネスモデルをC2C化する為、東京でArchers株式会社を創業。
著書『自分らしく生きるヒントが詰まった21ストーリー』(全国から選ばれし21名の女性起業家の一人として掲載)
■代表作・主な実績
◼️取材一覧
平成28年9月29日 「中部経済新聞」にて取材を受けました。
平成29年9月1日 「中部経済新聞」にて取材を受けました。
平成29年9月6日 「中部経済新聞」にて取材を受けました。
平成30年6月18日 「中部経済新聞」にて取材を受けました。
平成30年10月30日 「中部経済新聞」にて取材を受けました。
平成30年11月25日 「月刊 東海財界 12月号」にて取材を受けました。
令和元年5月6日 テレビ愛知「サンデージャーナル」にて取材を受けました。
令和元年12月4日 「中日新聞」にて取材を受けました。
─ 取り組んでいることを教えてください。
人と人を繋ぐのが得意な方や、恋愛・結婚のコンサルタントを仕事にしたい方が、活躍できるプラットフォーム「Archers」を運営しています。
婚活をしたい方は無料で登録が出来、多様なサポーターの中から自分に合った人を選んでサポートを受ける事が出来ます。
─ ワクセルの面白いところを教えてください。
ワクワクが沢山ある社会を作りたいというビジョンに共感した人が集まるビジネスコミュニティというコンセプトがとても素敵だと思いました!
─ こだわりの仕事アイテムを教えてください。
ノートパソコンスタンド。目線を上げる事で長時間のPC作業でも首が疲れません。
─ これだけは譲れないものは?
目の前の事で忙しくても、3年後、10年後、30年後を考える時間。
─ これから目指したいことを教えてください。
誰でも個性を活かして自分らしく仕事をし生計を立てられるように、人を育てるプラットフォームに出来ればと考えています。
<経歴>
母親が中国人、父親が日本人で私はハーフです。生まれは中国で10歳で日本に初めて来た。小学校卒業後は山形県の大石田中学校へ入学、親の仕事都合で新庄中学校に転校をした。高校は新庄工業高等学校というところで機械に関して様々な知識を付けてきた。社会人の第1歩はミクロンセミス㈱に入社。父がなくなり、母親を支えるために新庄市へ戻りサイトウ食品工業へ転職。その後、結婚し波乱万丈ながらも幸せな生活を送っていたが、サイトウ食品工業が倒産。倒産後すぐ最上地域の行政へ務めて食品開発の経験もある。その後は智能直線电机 有限公司(ISD)へ転職。同じ業界で同じ立場で現在はTLDで社長をしている。
■代表作・主な実績
リニアモーター
─ 取り組んでいることを教えてください。
リニアモーターの製作から販売を始め、リニアモーターに関わることを全てしている。
─ ワクセルの面白いところを教えてください。
多くの人が様々な土俵で頑張っており、その努力を一つ一つ丁寧にすくい上げているワクセルは本当に素敵だと感じました。
─ こだわりの仕事アイテムを教えてください。
PC
─ これだけは譲れないものは?
家族との時間。
─ これから目指したいことを教えてください。
私にとっては人生最後の賭けです。今まで出会って来た人や家族へ恩返しをするためにこの仕事を未来へ紡いで行きます。色んな人へ沢山の感謝をこれからも成果で明かし続けていきます。そして、このようなコラボレーターという機会を頂き誠にありがとうございました。
<経歴>
大阪大学基礎工学部卒業。同大学大学院基礎工学研究科修了。同大学院博士課程を2年で終了後、東京理科大学基礎工学部の助教を経て、現在、埼玉大学工学部の助教を務める。
■代表作・主な実績
2021年10月 オーム社より「ディジタル信号処理におけるシステム最適化技術」を発行
─ 取り組んでいることを教えてください。
大学では音声処理の可能性を探るため、AI技術を使った音声認識や雑音除去、声質変換の研究を行っている。また研究で得たAIやデータ解析に関する知見を、公開講座などを通じて社会に直接還元している。
─ ワクセルの面白いところを教えてください。
ワクセルのHPを拝見しました。チャレンジに貪欲、夢は大きく、まさにワクワクに満ちた方々で溢れていると感じました。私も一緒に情熱的に活動できたらと思いました。
─ こだわりの仕事アイテムを教えてください。
FILCOのロープロファイルキーボード。プログラミング時のタイピング効率がグンと上がります。
─ これだけは譲れないものは?
辛いときこそ「楽しい」と口に出す。
─ これから目指したいことを教えてください。
今日のAI・機械学習技術は高度なノウハウを必要としていて、「誰でも使えるが扱えない」状況が続いています。この状況を打破し、様々な人にわかりやすい・優しいAIを提供することで技術・知識の社会還元を行えればと思っています。
<経歴>
法政大学経営学部卒業。新卒で大手化学メーカーに就職。
社会人4年目で独立、その4年後にパーソナルジム経営の開始。
─ 取り組んでいることを教えてください。
渋谷でパーソナルジムの経営(トレーニング、ファスティング)をしています。
身体づくりのサポートを全力でスタッフと共にさせていただいてます。
─ ワクセルの面白いところを教えてください。
非常に沢山の方が掲載されており、様々な方が芯をもって仕事に取り組んでいるのがわかる素敵な媒体だと思います。そして幾つものプロジェクトも立ち上がっており、今後さらに面白くなっていくと感じます。
─ こだわりの仕事アイテムを教えてください。
スタンドデスク。集中して仕事をするための必須アイテムです。
─ これだけは譲れないものは?
目標を設定して過ごすこと。
─ これから目指したいことを教えてください。
パーソナルジムの経営(トレーニング、ファスティング)を通じて、1人でも多くの方が理想の体型になれるようにサポートをしています。長期的に身心共に輝き、活躍する方々が増えるために仕事に取り組んでいます。