奈良 拓実

<経歴>
・中学〜大学 スキージャンプ競技
・明治大学 商学部 卒業

■代表作・主な実績
細胞レベルで身体をサポートします!

元スキージャンプ日本代表
世界ジュニア選手権出場(イタリア)
大学にてスキージャンプ引退後食品商社入社
(製品提案からPB商品などに携わる)
ドラッグストアPB品etc..

選手時代日本代表としてJISS(国立スポーツ科学センター)にてドーピンクや栄養学を学び食品会社を通して添加物などの含有知識を学んだことで正しい情報に繋がっている製品を正しく伝えたいと思い再勉強していく上でサプリメントの代理店事業に転身

・ダイエットとボディメイクの違い
・東洋医学と西洋医学
・糖化とは⁇
・腸活とは⁇
 

─ 取り組んでいることを教えてください。
健康における基礎知識を正しく伝えていく活動を遺伝子栄養学を掛け合わせながら行なっている。

─ ワクセルの面白いところを教えてください。
エネルギッシュなイメージと挑戦している人の後押しを感じました。

─ こだわりの仕事アイテムを教えてください。
AirPods Pro

─ これだけは譲れないものは?
行動力!

─ これから目指したいことを教えてください。
健康・ボディメイクの悩みを解決するチームを作ります!

成田 眞澄

<経歴>
小学校1年生より、中央書道美術院にて書道を始める。
「文字を書く魅力」に惹かれて書を学び続け、実力を伸ばし、1996年毎日学生書道・特選、2002 年第34回現代臨書展・準特選など、数々の賞を受賞する。
この頃から音楽に合わせて、豪快に文字を書く「書道パフォーマンス」を各地で開催。
また企業の商品タイトル揮毫など、書道家としても活躍するようになる。
書道こそ、自身のアイデンティティを表現する唯一の手段と捉え、師範を取ることを決意。
子供時代から長年書道の修行を積み重ねてきたが、さらに3年の徹底した修行を経て、2005年、弱冠19歳で中央書道美術院にて師範資格を取得した。
同時に、デザイン書道に特化した、インターネットショップ、「筆字屋」を開店。
女流書道家、成田眞舟として活動を開始。
プレイステーション2「大神」、「蒼天の拳」やカルビー「シークヮーサー塩ぽん味」商品名など、多くの企業様や老舗デパートからの販促物揮毫や書道パフォーマンス、講演のオファーを多く受け、各地で開催する。
2006年、中央書道美術院を脱会して、独立。本名成田眞澄として活動を始める。
「心を伝える書道」をテーマに、初心者から経験者までを対象にした、書道の通信教育学習を展開し。遠方の方や多忙で通学が困難な社会人の方でも学べる学習環境を提供することに尽力。
2007年 東京銀座にて成田眞澄初個展「蝶」を開催し好評を博す。
その頃、多くの方々から書道教室開室のご要望をいただき、「書道の楽しさをさらに広めたい」という思いから、2008年、書道教室「眞和会」を開校。多くの門下生を輩出している。
古風なイメージのある書道とはかけ離れた、明るくモダンな容姿とのギャップに、メディアでも話題を呼んでいる若手女流書道家である。

■代表作・主な実績
5時に夢中「TSJお稽古クラブ」高須先生、西原理恵子さんに書道指導
2009年

フジテレビ「百識王」出演 ジャニーズJr.高田翔くん、山下翔央くんにデザイン書道指導

2010年

加藤清史郎さんコツコツキャンペーン出初式での書き初めにて書道指導サポート

2010年

「JILLE」12月号 吉高 由里子さんにデザイン書道指導

2013年

「NHKワールド」番組出演 パフォーマンス書道

2014年

AKB小笠原茉由さんに年賀状書道指導

2015年

Silent Sirenさんに書き初め指導

2015年

日本テレビZIP! アリアナグランデさんに書道パフォーマンスを披露

2019年

芦田愛菜さん CM使用大作の指導(4m×8m)

その他多数
 

─ 取り組んでいることを教えてください。
海外のお客様からのご依頼の作品作りと私が主宰する書道教室の展覧会のお手本書き。

─ ワクセルの面白いところを教えてください。
色々な職種の方やイベントなど新しいことにチャレンジしていきたいです。

─ こだわりの仕事アイテムを教えてください。
愛用の筆とiMac

─ これだけは譲れないものは?
特に強いこだわりはありませんが、自分のペースをとにかくキープ出来る環境が大事です。

─ これから目指したいことを教えてください。
日本に限らず海外での活動も積極的に行っていきたいと思っています。

中山 琉貴

<経歴>
沖縄映画「琉球カウボーイ〜HAPPY☆PIZZA〜(07)」でスクリーンデビュー。沖縄大学卒業後、ミュージシャンを目指して上京。20代を音楽活動と会社員(コピーライター、記者)として過ごす。30歳を前に舞台出演を機に俳優としての道を志す。

■代表作・主な実績
TVCM「オリオン75BeerIPA」、映画「STEEL ANJIE」「青の帰り道」、ドラマ「グッドドクター」「箱庭のレミング」「スカッとジャパン」ほか映像作品への出演多数。舞台「俺は、君のためにこそ死にに行く」2022年9月13〜18日(会場:俳優座劇場)に出演予定。現在、自身のバンド・ちゅうざんBANDにて配信シングル「オキナワ」リリース中!
 

─ 取り組んでいることを教えてください。
自身の地元・沖縄県の本土復帰50年に際して、エンタメを通じて発信する。自身の楽曲「オキナワ」のミュージックビデオでは、戦後の沖縄の歩みとそこに生きる人々の日常をテーマに描いた。作品を通じて、沖縄の歴史や魅力を知ってもらえたら嬉しい。

─ ワクセルの面白いところを教えてください。
業界業種をボーダレスに行き来した交流ができる。アクションを起こしたい、面白いことをしたい!という人にとって、この上なく魅力的なコンテンツだと思う。

─ こだわりの仕事アイテムを教えてください。
珈琲と煙草。リフレッシュよりも、集中する前にエネルギーチャージです。

─ これだけは譲れないものは?
挨拶は元気よく!仕事はたのしく!

─ これから目指したいことを教えてください。
沖縄の歴史や魅力を知っていただくきっかけの、影響力をもった俳優になること。

中村 亜利沙

<経歴>
東京生まれ東京育ち
國學院大學久我山高等学校
駒沢女子大学 卒
学生時代はダンサーとしても活動。
明治座SAKURA Japan In The Box 出演

栄養学ゼロの状態からアスリートフードマイスター3級を特待生合格。当時合格率20%台と言われていた2級も一度で修得。
また、食事だけでなくメンタルの重要性を感じ
スポーツメンタルトレーナーの資格も修得。

現在 一児の母でありながら 合同会社SPOFを設立し、アスリート専門に遺伝子検査を用いた栄養サポート事業を行っている。
また 自らの知識を元に自身の肉体改造にもチカラを入れており、栄養に関して最新の栄養学等 学びを続けている。

■代表作・主な実績
Jリーガー(J1.J2.J3)
大学生アスリート
Weリーガー
テックボール日本代表選手
ボディコンペティター
等 サポート経験あり。

『ザスパがきっかけ!ザスパビジネスセミナー<第3弾>「アスリートもビジネスマンも必見!遺伝子情報から取り組む理想のカラダづくり」』 登壇
 

─ 取り組んでいることを教えてください。
アスリート専門に遺伝子分析を用いた栄養や食事、メンタルサポート。
競技や体質、生活習慣に合わせたアミノ酸の提案&提供。

─ ワクセルの面白いところを教えてください。
様々な熱い想いを持った分野の方がいらっしゃって普段中々出会わないような分野の方と繋がりができること。

─ こだわりの仕事アイテムを教えてください。
自分

─ これだけは譲れないものは?
家事育児仕事を効率よくこなす。
時間ないを言い訳にしない。時間は自分でつくる。

─ これから目指したいことを教えてください。
アスリートやアスリートを目指している方へ、
人間ひとりひとり体質が違うということを理解したうえで、自らの体質を知り、体質や目的に合わせたトレーニング、食事、睡眠等の生活習慣によりコンディションを整えることの大切さを知って欲しい。
全ての競技でメダルがとれるように、世界で活躍できるアスリートを沢山輩出したい。
スポーツで選手もファンもみんな笑顔に!

中村 祐樹

<経歴>
早稲田大学卒業。在学中にイギリス留学、ヒッチハイク日本2周、約40カ国バックパックを経験。帰国後(2019)アメリカのラウンドネットアンバサダーと出会い、ラウンドネット(通称スパイクボール)の魅力にとりつかれ、日本での普及を決意。同年日本ラウンドネット協会を創立し、現在はメディアやSNSを中心に普及活動を行っている。

<経歴>
■代表作・主な実績

・2022/4/3

テレ「シューイチ」にて、中丸さんと共演!

・2022/6/10

テレ朝「グッド!モーニング」新井恵里那の「あら、いーな!」出演。

・2022/5/8

BSフジ「サンド道楽」出演。

・2021/10/3

J-WAVEラジオ「MAKE MY DAY」出演。

・ニュースポ様、サンクチュアリ出版様による特集記事ご作成頂きました。
・各地の小学校や高校へ特別講師として派遣。

■大会実績
・第一回全日本ラウンドネット大会:準優勝
・第二回全日本ラウンドネット大会:準優勝
・第三回全日本ラウンドネット大会:優勝
・第四回全日本ラウンドネット大会:準優勝
・第五回全日本ラウンドネット大会:4位
・第六回全日本ラウンドネット大会:3位
・第七回全日本ラウンドネット大会:3位

─ 取り組んでいることを教えてください。
◼️9月ベルギーで開催される世界大会に向けた準備。
代表派遣は初であるが、運営としては遅滞ない選手の派遣、強化練の実施といったサポート、選手としては国対抗で戦うため、他メンバーへの技術の継承や指導を行い、日本としての勝利に向けた取り組みを行っている。

◼️資金調達
全国への出張普及活動や、普及・活動資金を稼ぐためクラウドファンディングやトレーナーを行なっている。より効率的に資金調達ができるよう、集客方法や新ビジネスの立案など日々ビジネスモデルを見直している。

─ ワクセルの面白いところを教えてください。
Youtubeをいくつか拝見いたしました。登録している方々のバラエティは多岐にわたり、またその道のプロフェッショナルであり、その知識の深さに驚かされました。また、スタッフメンバー側もそれに応える熱量を持っており、ここならきっと素敵な一緒にプロジェクトを立ち上げられそうだと感じました!

─ こだわりの仕事アイテムを教えてください。
セブンのコーヒー

─ これだけは譲れないものは?
好奇心を持ったものはとりあえずやってみる。(やらないとずっと気になってしまうので笑)

─ これから目指したいことを教えてください。

短期:

・各業界とのコラボ企画を10個以上行い、スポーツ名自体を広げること。
・教育機関で20回以上普及活動を行い、全国に普及活動を行う加盟チームを7個以上作ること。
・アジア大会への代表派遣。

中期:

・各業界とのコラボ企画を30個以上行い、スポーツ名自体を広げること。
・教育機関で50回以上普及活動を行い、若い世代に広めていき、全国に普及活動を行う加盟チームを10個以上作ること。
・世界大会への代表派遣。

長期:

・コラボ企画の依頼が安定的に頂ける状態になる事。
・教育機関にてドッジボールのように、体育種目として制定される事。
・オリンピック種目に採用され、代表派遣ができる事。

鍋島 諒人

<経歴>
21歳 軽貨物代理店    売上1億円弱
22歳 公式LINE広告媒体  大学生集客500人以上
23歳 別会社軽貨物会社  売上1億円弱
24歳 合同会社Trust Me設立 出前館・転職・TikTok運用代行

■代表作・主な実績
2022年7月 ワクセル
 

─ 取り組んでいることを教えてください。
今弊社で扱っている事業は転職支援、出前館、TikTokコンサル、運用代行など今の時代に合った事業に高い意識を持った仲間と共に取り組んでいます。

─ ワクセルの面白いところを教えてください。
ワクセルさんの良い所はHPを見た瞬間に過去の経歴、今取り組んでいる事業など色んな方の情報を開いた瞬間に分かるのは凄く素晴らしいと思いました。

─ こだわりの仕事アイテムを教えてください。
iPad、MacBook、音楽

─ これだけは譲れないものは?
1人の時間

─ これから目指したいことを教えてください。
今後は軽貨物業界の問題解決や、プラットフォームビジネスの展開を行い、30歳までには海外移住を考えています。

仲間 友

<経歴>
大阪デザイナー専門学校卒業。
在学中から漫画家アシスタントとして活動開始。ヒット作家の下でチーフアシスタントを5年間経験。
同時にヤングアニマルにて4コマ漫画を1年連載。
ピッコマ、めちゃコミにて2作品の同時連載を機に独立。現在も連載を継続中。

■代表作・主な実績
フットサル漫画「リベルタドーレス」
ラップ漫画「バイブスラップス」
仲間友短編集「試作品ガラクターズ」
 

─ 取り組んでいることを教えてください。
一般的な横読みの漫画だけでなく縦スクロール漫画の作品作りにも取り組んでいて、どちらの形式でも漫画を描くことができます!
また、漫画だけでなくライトノベルの執筆も出来るようにするべく試行錯誤しながら勉強中です!

─ ワクセルの面白いところを教えてください。
多種多様な業界で活躍されてる方が居るので交流するのが楽しみにですし、色んなプロジェクトが進んでいくのを現在進行形で見ることができるだけでも刺激を頂けると感じています!

─ こだわりの仕事アイテムを教えてください。
トリプルディスプレイのPC

─ これだけは譲れないものは?
気になったことには首を突っ込む。

─ これから目指したいことを教えてください。
より多くの人に読んで貰えるようなヒット作品をドンドン作れるよう描き続けたい!

中尾 有希

<経歴>
東京大学公共政策大学院卒業。サステナビリティ戦略コンサル、M&Aアドバイザリーに従事する傍ら、女性のエンパワメントやジェンダー平等に関わるアドボカシー活動を牽引。ファウンダーを務めるHerStory Japanでは、女性のロールモデルを多様化するべく、様々なゲストを招いたイベントや勉強会を実施している。

■代表作・主な実績
2021年3月

2021国際女性デーセミナー開催 【 外交政策を担い、国際問題に取り組む女性たち】講演

2020年10月

One Young World Tokyo Caucus 2020 “Inclusive Leadership : The Power of D&I” 登壇

2019年9月

Metropolis “Tokyo Talks” インタビュー

 

─ 取り組んでいることを教えてください。
・HerStory Japanでは、様々なゲストを招いたイベントや女性の生き方・キャリアに関する勉強会を実施
・WomEnpowered Internationalでは、性的暴力、女性の健康と生理、メンタルヘルスなど重要なテーマについてワークショップやイベントを開催
・勤務先の企業では、新卒2年目ながら、同社初となる女性のネットワークを設立・運営にあたる

─ ワクセルの面白いところを教えてください。
社会にいいことを面白く、かっこよく、エキサイティングにプロデュースできることに魅力を感じます。たくさんの人を巻き込んで、楽しみながら社会や環境に貢献できるエコシステムを創ろうとしていて、素晴らしいなと感じます。

─ こだわりの仕事アイテムを教えてください。
ブルーライト眼鏡

─ これだけは譲れないものは?
何事にも真面目に取り組む(小さなことでもバカにしたり、手を抜いたりしない)。

─ これから目指したいことを教えてください。
全ての女性が主体的に自由に生きられる社会づくりに、引き続き貢献していきたい。いま関心があるのは、ポッドキャスト作成と、メンタリング制度の構築。

助産師ナキ

<経歴>
大学卒業後、助産師として病院勤務、海外での看護インターンシップなどを経験。自身の妊娠出産育児経験から助産院を開業し、マタニティから産後ママ専門に出張ケアや一般および専門職向けオンラインセミナー登壇など多方面で活躍。

■代表作・主な実績
医療職のための医療英語習得およびキャリア構築サービス「メディスタジオ」における助産師のキャリアセミナー登壇。
奇跡のおくるみ日本公式代理店Lovetree様とのコラボレーション、公式YouTube出演など。
 

─ 取り組んでいることを教えてください。
癒着の医学に基づいたトゥルンな出産、快適な産前産後にいかに導くか。
女性の働き方って男性と違うよねってことを言語化すること。

─ ワクセルの面白いところを教えてください。
さまざまな方がいらっしゃるので楽しそうだなぁと思いました。周囲からは医療職畑に見られないようで(アパレル関連?と言われることが多いです)、助産師らしからぬ素質があるようなので、枠を超えて色々なコラボお待ちしていまーす!

─ こだわりの仕事アイテムを教えてください。
林檎教の熱心な信者です。(Apple製品)、スキャンスナップ、裁断機、A4クリアファイルの角を丸くする機械。

─ これだけは譲れないものは?
家族の笑顔。自分の仕事で自分やクライアントさんを笑顔にすることができても家族が笑っていないと意味ないと本気で思ってますー。

─ これから目指したいことを教えてください。
人生のデザインを継続するのみです!

難波 鉄也

<経歴>
同志社大学経済学部卒。
1993年に台湾に渡り、中医学、鍼灸、推拿、気功を学び、台北市鍼灸学会、台北市民族療法協会の会員となる。
上海中医薬大学で鍼灸、推拿を学んだ後、台北市の鍼灸院で、鍼灸と抜罐の助手をしながら整体施術をスタート。
1996年、台北市の中心地に美楽健康中心をオープン。
 
■代表作・主な実績
2000年8月15日 フジテレビ『めざましテレビ』でマッサージの本場、台湾で繁盛マッサージ店を経営する日本人として紹介される。
2002年11月3日 TBS『島田紳助のジョン万次郎』で、台湾で月収100万円の整体師として紹介される。
雑誌による紹介は、ガイドブックは『地球の歩き方』『るるぶ』『マップル』『ARUCO台北』など10誌以上、他に『日経エンターテイメント』『an an』『with』『シーラボ美研』などでも台湾で活躍する日本人整体師として紹介される。
 

─ 取り組んでいることを教えてください。
日本での施術活動

─ ワクセルの面白いところを教えてください。
いろいろな方がいて元気で面白そうです。

─ こだわりの仕事アイテムを教えてください。
何もないような状況下でも、結果を出すことにこだわってます。

─ これだけは譲れないものは?
施術の研究にはエビデンスが重要ですが、施術の現場では結果が大事だと思ってます。

─ これから目指したいことを教えてください。
生き甲斐はこれまでもこれからも施術で一人でも多くの方の役に立つことですが、台湾での25年以上の経験と各界の著名な方々の施術経験があるのでそれも活かせたらと考えてます。