室谷 真由美

<経歴>
モデル・ビューティーフード研究家として、体の中からキレイになれる食を追求し、独自の「ビューティーフード」メソッドを提唱。食の大切さを伝えるため、各種メディアでの発信をしている。
ヴィーガン、オーガニックなお店を全国-海外規模で開拓し、2900店舗以上食べ歩いたレポをSNSにて紹介中。
ビューティーフード協会を設立し、ヴィーガンやグルテンフリーの資格講座を開講している。
交流イベントとして、ビューティーフードパーティーを主催し全国展開で開催し、これまでに累計5000人以上の方々が参加している。
その他、様々なイベントにてゲスト出演でのトークショー、講演会、セミナー、料理講師、美容理容専門学校にてビューティーフードが特別必須科目として年間授業をし、その他飲食店プロデュースやメニュー監修なども行っている。
また、モデル業も20年間継続し活動している。
主な著書
 「東京ダイエットグルメ -食べて安心・キレイになる- 」 TBSサービス出版
 「塩麹ではじめる キレイ生活」 三笠書房出版 塩麹レシピ本
 「ファスティングバイブル」 全レシピ監修 キラジェンヌ出版
 「ヴィーガンレストランガイドブック」 JTBパブリッシング出版
 

■代表作・主な実績
▼講師、講演
 2010.7
   初めてのマクロビオティック講座 講師(クシガーデンにて)
 2010.9
   働く女性のためのマクロビオティック講座 講師(クシガーデンにて)
 2011.3
   多摩信用金庫セミナー『不況でも女性を惹きつける食ビジネス』講演会
 2011.4
   マクロビフードコンシェルジェ資格講座 講師(東京)
 2011.5
   城西大学薬学部 講義 「マクロビオティックとは」
 2010.12~2011.6
   東洋経済オンラインにてお店紹介連載(全12回)
 2011.7
   アンチエイジング モデル講座(東京・渋谷区)
 2011.7
   マクロビフードコンシェルジェ資格講座 講師(東京)
 2011.9
   マクロビフードコンシェルジェ資格講座 講師(仙台)
 2011.9~
   タレント事務所 講師 「モデル・タレントのための食生活」(定期開催)
 2011.9
   サンケイリビング秋の生涯学習ウィークin新宿
   「食べて健康・キレイに マクロビオティックの取り入れ方」講座 マクロビオティック講師
 2011.10
   早稲田エクステンションセンター秋講座「忙しい女性のためのマクロビオティック」 講師
 2011.10
   東京ベジフードフェスタ2011 トークショー出演
 2011.12~
   たべごと教室 「塩麹講座」 講師(定期開催)
 2011.12.20
   玄米セミナー 講師 (銀座)【mayu プロジェクト】
 2012.1.18
   大豆ミートセミナー 主催(銀座)【mayu プロジェクト】
 2012.1.29
   グロービス経営大学院 名古屋校 「玄米セミナー」 講師
 2012.2.7
   玄米セミナー 特別編 主催(銀座)【mayu プロジェクト】
 2012.2.13
   バレンタインスィーツお料理教室 講師
 2012.2.14
   東京東海証券 企業セミナー 「はじめてのマクロビオティック」セミナー講師
 2012.2.24
   波多野先生講演会 主催(銀座)【mayu プロジェクト】
 2012.3.1
   グロービス経営大学院 東京校 「玄米セミナー」講師
 2012.3.3
   ZEAL所属事務所 新人タレント 「1ヶ月マクロビダイエット企画」3名食事指導
 2012.3.16
   健康博覧会2012 「美の達人が紹介 美しくなる発酵食品のすべて」セミナー講師
 2012.3.17
   週末大人の美人塾 ビューティーフードパーティー 主催 【mayu プロジェクト】
 2012.3.21
   東京ガス「玄米塩麹お料理教室」講師 【mayu プロジェクト】
 2012.3.27
   玄米セミナー 衆議院会館
 2012.4~
   FANC 純化レシピ連載
 2012.6.17
   岩手県sobe’s café 5周年記念イベント ゲスト出演
 2012.7.14
   アサヒスポニチ収穫イベント お料理ゲスト講師
 2012.8.1
   「食でキレイをつくる美人塾」セミナー講師
 2012.8.28
   AIVON化粧品 新作発表会 「発酵食品の美力」トークショー ゲスト出演
 2012.9.22
   福井県酒造組合 北陸3県イベント 「日本酒と酒粕の美力」セミナー講師
 2012.9.29
   アサヒスポニチ収穫イベント お料理ゲスト講師
 2012.9.30
   「はり灸と美食でカラダの中からキレイに!」セミナー講師
 2012.10.10
   ABCクッキングスタジオ 豆乳セミナー (豆乳協会主催) 講師
 2012.10.14
   名古屋ビーガングルメ祭り トークショー出演
 2012.10.21
   東京ベジフードフェスタ2012 トークショー出演
 2012.10.26
   経営入門セミナー ゲスト講師
 2012.10.27
   久司道夫先生講演会 パネリスト出演
 2012.11.12
   名古屋ビーガングルメ祭り ステージトークショー
 2012.11.13
   名古屋ヘルシングあい 「キレイになるトークショー」 ゲスト講師
 2012.11.23
   アサヒスポニチ収穫イベント お料理 ゲスト講師
 2012.12.9
   福井県 正食協会 Xmasパーティーイベント ゲスト出演
 2013.1.25
   チャヤコラボイベント ビューティー&フードパーティー ゲスト出演
 2013.2.9
   朝日カルチャーセンター「発酵食品の美力-カラダの中からキレイをつくる」 セミナー講師
 2013.2.26
   セールスマーケティング「食べてキレイ&働きながらオシャレになろう」セミナー ゲスト講師
 2013.3.3
   名古屋ウェスティンホテル 「ビューティーTEAパーティー」 ゲスト講師
 2013.3.16~17
   福井JTB企画ツアー「室谷真由美と巡る ふくい健康と美発見ツアー」
 2013.3.20
   名古屋 ビューティーフードパーティー メインゲスト
 2013.3.23
   大阪 玄米酵素「美しさを作る玄米と発酵食品」 セミナー講師
 2013.4.28
   福井リライム「蔵元の女将と楽しむ地酒の会」 特別ゲスト&料理監修
 2013.5.5
   名古屋ビーガングルメ祭り ステージトークショー
 2013.5.6
   医学シンポジウム 司会担当
 2013.5.28
   山梨県 石和温泉町興し「マクロビオティック」 セミナー講師
 2013.6.2
   ベジタリアン協会 クッキング講師
 2013.6.15
   城西大学 薬学部 講義 「マクロビオティックとは」
 2013.6.18
   石和温泉マクロビオティック見学ツアー監修 アテンド
 2013.7.25
   豆腐マイスター講座 料理講師
 2013.7.27
   大阪 ビューティーフードパーティー メインゲスト
 2013.8.10
   札幌 玄米酵素「玄米と発酵食」 セミナー講師
 2013.8.11
   札幌 ビューティーパーティー メインゲスト @青い空流れる雲
 2013.8.22
   西邨まゆみさん出版記念パーティー ゲスト出演
 2013.9.17
   リジョブEXPOvol5「モデル直伝美を創造する食マクロビオティック」 セミナー講師
 2013.9
   スキンケア大学 美容コラム連載スタート
 2013.10.19
   東京ベジフードフェスタ 司会
 2013.11
   スキンケア大学 お店紹介レポーター連載スタート
 2013.12.7
   全国発酵食品サミット 基調講演「キレイをかもす発酵の力」
 2014.12.14
   豆腐マイスター講座 料理講師
 2013.12.25
   福岡ビューティーフードーパーティー メインゲスト@エヴァカフェ
 2014.1.18
   新宿伊勢丹 ビューティーフード&スィーツセミナー 講師
 2014.1.31
   愛知県愛西市 お弁当コンテスト ゲスト審査員
 2014.2.10
   玄米酵素 スィーツ教室&セミナー 講師
 2014.2.16
   福岡美食セミナー(野田清美&室谷真由美コラボ) ゲスト
 2014.2.27
   ビューティーセミナーvol.1@クシガーデン
 2014.3.3
   yahoo社員食堂 江戸東京野菜コラボビューティーフードメニュー監修
 2014.3.27
   ビューティーセミナーvol.2@クシガーデン
 2014.4.4
   札幌 ベジパーティー@青い空流れる雲 ゲスト
 2014.4.5
   札幌 ビューティーフードパーティー@NATSUサロン
 2014.4.6
   玄米酵素 グルテンフリースィーツ教室 講師
 2014.5.25
   金沢 ヘルシー&ビューティーフェア ゲストトークショー
 2014.5.31
   福井 ビューティーフードパーティー@ベジヤード
 2014.6.28
   城西大学 マクロビオティック講義 講師
 2014.8.6
   オーガニックカフェルル ビューティー講座
 2014.9.27
   玄米酵素 グルテンフリースィーツ教室@福井 講師
 2014.10.16
   玄米酵素 ビューティーセミナー&ランチ会 ゲスト講師
 2014.10.18
   名古屋 ビューティーフードパーティーvol.2
 2014.11.15
   金沢ビューティーフードパーティーvol.2(ANAクラウンプラザホテル)
 2014.11.29
   吉野山オーガニックイベント ゲストトークショー
 2014.12.17
   ゼブンエステ主催 ビューティーセミナー講師
 2015.2.7
   池袋西武 バレンタイン&日本酒セミナー 講師
 2015.2.14
   JAL CAサークル バレンタインスィーツ講座 講師
 2015.2.20
   高尾美穂先生コラボ「ママになりたい女性に知ってもらいたいこと」 主催
 2015.3.29
   京都 ビューティーフードパーティー@veganscafé 主催 ゲストトーク
 2015.4-7
   フジテレビ「素敵スマートライフ」ビューティーフード講座
 2015.4.11
   レーベン横濱 マクロビオティック講座 講師
 2015.4.12
   グランツリー武蔵小杉LOFT スィーツ教室 講師
 2015.4.29
   名古屋 マクロビオティック講座 講師 コンシェルジェ定例会
 2015.5
   美LAB マクロビオティックコラム連載スタート
 2015.5.27
   名古屋 アイシスジャパン主催 セミナー 講師
 2015.6
   VIP BENTO コラム連載スタート
 2015.6.6
   城西大学 マクロビオティック講義 講師
 2015.8.1
   Veggy✖倉敷イベント マクロビオティックセミナー 講師
 2016.1.23~24
   新潟県十日町主催 ビューティーフードツアーin松之山温泉
 2016.2.22
   奈良井宿 VEGANの食事とサービス 講師
 2016.2.28
   鴨川ビューティーフードパーティー@earth&caféセミナー
 2016.3.17
   豊橋グルテンフリースィーツ講座 講師
 2016.4.27
   自然治癒力学校 ナチュラルセルフケア講座 講師(東京・名古屋・神戸)
 2016.4.29
   第一回グリーンフードフェスタ ゲストトークショー(山田まりやさんと)
 2016.5.1
   恵比寿ガーデンプレイス「食と音とアート」イベント ゲストトークショー
 2016.5.21
   城西大学 マクロビオティック講義 講師
 2016.5.22
   フジテレビ「素敵スマートライフ」妊活セミナー 講師
 2016.6.3
   福井県ビューティーフードパーティー@がとーどちか
 2016.7~
   楽天コラム「Recera」連載
 2016.9.14
   おのころ心平先生 動画撮影 ゲスト出演
 2016.8.24
   金沢ビューティーフードパーティー ゲスト講師
 2016.10~
   ダイエットレシピ動画「Diety」 レギュラー
 2016.10~
   おしえて美bien!!!MXTVDietyコーナー レギュラー出演
 2016.10.10
   横浜オーガニックマルシェイベント トークショー出演
 2016.10.28
   Veggy×MR,FARMERコラボveganparty ゲストトークショー
 2016.11.12
   玄米酵素沖縄営業所開設記念 ビューティーフードセミナー ゲスト講師
 2016.11.13
   玄米酵素@宮古島 ビューティーフードセミナー ゲスト講師
 2016.11.19
   青森県庁主催 ビューティーフードセミナー ゲスト講師
 2016.11.20
   福井新聞社主催 エイジングを楽しむための女子イベント 講演
 2016.12.11
   第51回ビューティーフードパーティー 100人イベント
 2017.1.14
   青森県庁主催 ビューティーフードセミナー ゲスト講師
 2017.1.21
   福井県庁主催 食から健康と環境を考えるセミナー 講演
 2017.2.9
   日本橋三越 はじまりのカフェ「バレンタイングルテンフリースィーツ講座」 講師
 2017.5.10
   クランベリー新商品発表会 ビューティーフードトークショー&料理監修
 2017.5.27
   ふくいオトナ博 ゲスト出演「いつまでもキレイでいるための食生活」講演会
 2017.6.11
   倉敷市主催 くらしき環境フェスティバル「食で体も心も輝かせる」講演会
 2017.7.8
   オーガニック&グルテンフリーイベント主催(FiNC協力)
 2017.7.17
   第2回グリーンフードフェスタ ゲストトークショー(レイモンド・ジョンソンと)
 2017.8.17
   八芳園主催 ビューティーフード×自然栽培ディナーイベント(ゲスト出演)
 2017.10.27
   第10回ミセス日本グランプリ ファイナリスト出場
 2017.11.4
   第1回月フェス ゲスト出演「ビューティーフード・ライフデザインとは?」
 2018.2.2
   美STビューティーフード研究家のグルテンフリー朝食取材
 2018.3.16~18
   ドラックストアショー 第一三共ブースにてビューティーフードセミナー
 2018.3.23
   玄米酵素主催「マミーズセミナー」ママとお子様のために 講師
 2018.4.17
   PATINASTILAコラボveganフルコースディナーイベント ゲスト出演
 2018.5.11
   仙台市中学校 学生向け 「インフルエンサーと志を持った仕事」セミナー
 2018.6.10
   veggy 10周年イベント出演 山田まりやさんとトークショー
 2018.6.24
   環境省主催 都会のオーガニックバーベキュー ゲスト出演
 2018.6.26
   アジアビューティーエキスポ2018美髪チャージ トークショー&モデル出演
 2018.7.5
   日刊ゲンダイ掲載「愉快な病人たち-腎盂腎炎-」
 2018.8.21
   オーガニックスペシャリスト資格講座 講師
 2018.9.8
   環境省主催 OGAWAORGANICFESゲスト出演
 2018.9.19
   バースハーモニー助産院 vegan料理教室 講師
 2018.9.27
   復興庁主催 東北イベント ゲスト講師 (料理監修・セミナー)
 2018.10.9
   株式会社玄米酵素主催「マミーズセミナー」ママとお子様のために 講師
 2018.10.16
   高野フルーツパーラー「大豆のヘルシー&ビューティー効果」ゲスト講師(不二製油主催)
 2018.10.14
   池袋東武百貨店 オーガニック&ナチュラルフェス トークショー
 2018.11.17
   環境省グッドライフアワード 実行委員会特別賞受賞
 2019.1.26~27
   宮城県栗原市 ビューティーフードツアー開催 (料理監修 ツアーモデル担当)
 2019.2.5
   美容業界主催 オーガニックスペシャリスト講座 ビューティーフード講座担当
 2019.2.17
   復興庁主催 子供と楽しむ東北体験イベント 玄米&味噌玉作り食育セミナー
 2019.2.20
   ナチュラルフードレシピコンテスト MC担当
 2019.2.24
   ベジタリアンアワード ファイナリスト
 2019.3.7
   バースハーモニー助産院 vegan料理教室 講師
 2019.3.9
   金沢 香土リューアルイベント ビューティーフードパーティー
 2019.3.10
   福井県 Haibecaféビューティーフードセミナー
 2019.3.13
   たまな教室主催 酵素玄米アレンジ料理教室 講師
 2019.4.20
   アースデー東京環境省アンバサダートークショー出演
 2019.5.1
   グリーンフードフェスタ トークショー出演
 2019.5.28
   兵庫県豊岡市 飲食店向けヴィーガンセミナー 講師
 2019.5.29~31
   ビューティーフードリトリートツアー ゲスト出演
 2019.6.23
   福井フィットネスサロンAUBEビューティーフードセミナー
 2019.8.6
   美容業界主催 オーガニックスペシャリスト講座 ビューティーフード講座担当
 2019.9.1
   薬膳協会10周年パーティー セミナー ゲスト講師
 2019.9.7
   環境省主催 OGAWAORGANICFESゲスト出演
 2019.10.20
   BeautyExpo2019トークショー出演
 2019.11.6
   ベジ議員連合総会発足 日本ヴィーガン協会代表として参画中
 2020.2.6
   バースハーモニー助産院 vegan料理教室 講師
 2020.2.7
   台東区主催 食の多様性セミナー 講師
 2020.2.14
   グリフィスフーズveganセミナー 講師
 2020.2.19
   ナチュラルフードレシピコンテストベジ議連関係団体代表 トークセッション
 

▼ビューティーフード協会 講座・イベント
 ビューティーフードコーディネーター養成資格講座開講(2013.9~)
 ビューティーフードコーディネータープライマリー認定講座(2014.2~)
 ビューティーフードコーディネーターインストラクター養成資格講座(2014.4~)
 ビューティーフードパーティー主催(2012.11~2015.11毎月開催 以後年2回)
 ビューティーフードスィーツプロ養成講座(2014.12~)
 ビューティーフードクッキングプロ養成講座(2018.4~)

▼著書・プロデュース商品・メディア出演
 2011.9.30
   著書 「東京ダイエットグルメ -食べて安心・キレイになる- 」 TBSサービスより出版
 2011.12.26
   ドーナッツプラント コラボ 室谷真由美ビューティードーナッツプロデュース
 2011.12.9
   はなまるマーケットにて、塩麹教室講師として出演
 2011.12
   mayuプロデュース商品 コジマフーズ「玄米おむすびレトルトパック・玄米餅」 パッケージデザイン
 2012.3
   「方舟」にてマクロビオティックフルコースメニュー監修 年間イベント開催
 2012.3
   mayuプロデュース商品 「美人塩麹」 「美人玄米塩麹」発売
 2012.4
   mayuプロデュース商品 「美人玄米ミルク」 4月末発売
 2012.5.29
   著書 「塩麹ではじめる キレイ生活」三笠書房出版 塩麹レシピ本
 2012.6
   福井テレビスーパーニュース 出演
 2012.8
   テレビ東京 「食べコレ」最後の晩餐 出演
 2012.8
   mayuプロデュース商品 オリジナルエプロン7種類販売開始
 2012.11
   名古屋GLANCEコラボケーキ「Grace Berry」期間限定発売
 2012.11
   TBS「王様のブランチ」にて、野菜スペシャリストとして出演
 2013.5
   ビューティーフードプロデュース店 「HAKOBUNE PULATNAM」銀座オープン
 2013.5
   福井テレビスーパーニュース 出演
 2013.8
   雑誌DRESS 料理部部活 部長就任
 2013.10
   mayuプロデュース商品 オリジナルBFCエプロン
 2014.6
   室谷真由美オリジナルドレッシング「Dressy」発売
 2014.10
   ELLE a table 酵素玄米レシピ掲載5品
 2015.3.18
   JCOM「ステキプラスライフ」 出演
 2015.6
   「ファスティングバイブル」レシピ監修 キラジェンヌ出版
 2015.8
   ふくい恋するフリーマガジン ル・クプル
 2015.9
   NHK マサカメTV ビューテーフード研究家として出演
 2015.12
   MXTV おしえて美bien ビューテーフード研究家 2週連続出演
 2015.3
   雑誌「VEGGY」室谷真由美のビューテーフードライフ 連載
 2016.10~
   おしえて美bien!!! MXTV Dietyコーナーレギュラー出演
 2016.10~
   オーガニック薬膳鍋kampo’s にて「vegan鍋」監修プロデュース
 2016.10~
   経営科学出版 健康学メルマガスタート
 2016.10~
   アマンクラ東京 専属アンバサダー就任
 2016.11.21
   講演会講師として 福井新聞掲載  スマートニュース掲載
 2017.1~2017.12
   新聞QUINT歯科業界専門誌 連載
 2017.3~
   美容健康アプリ「FiNC」公式アンバサダー就任
 2017.6~
   ストレピア化粧品 社長対談 イメージモデル
 2017.11
   「暮らし上手のからだ改善」塩麹レシピ掲載
 2017.12
   美ST1月号「ビューティーフードな朝ごはん」取材掲載
 2018.1
   美ST2月号「美容家が薦める飲み物」ビューティーフード研究家として掲載
 2018.3
   日テレ「スクール革命」ビューティーフード研究家として出演
 2018.10
   美ST12月号美容家のオススメ朝食として掲載
 2020.10
   福井ケーブルテレビ 室谷真由美密着取材

▼掲載誌(レシピ掲載・取材)
 VEGGY
 BODY+
 美ST
 DRESS
 VOUCE
 暮らし上手の発酵食
 きちんと野菜
 ヨガジャーナル vol.28
 バッカンテVol.2
 農林リサーチ
 JAPAN UP(ニューヨークのフリー冊子)SOYメニューレシピ掲載
 クーポンランド
 日本農業新聞
 「MYLOHAS」KOSE『肌極』vol.4掲載
 セラピスト巻頭特集
 その他多数

▼その他実績
 オーガニックレストランにて、レシピ提供メニュー開発
 農林水産省「マジごはん計画」コラボメニューとして「癒しマジごはん」を開発
 「シンシアガーデンカフェ」にて、モデルによるビューティードリンクメニュー開発
 2017.1から1年間 オーガニック&バルKampo’s にて「vegan薬膳鍋」プロデュース 監修
 

─ 取り組んでいることを教えてください。
ヴィーガン給食を取り入れていただくこと。アレルギーなどがあっても、みんなで食べられる給食が全国の学校で広がって欲しいです

─ ワクセルの面白いところを教えてください。
たくさんのお友達が掲載されておりとても嬉しかったです。
なかなかおつながりになることのない他業種の皆様とコラボレーションすることでより良いものが生まれたら楽しいですね。

─ こだわりの仕事アイテムを教えてください。
シリットの圧力鍋で美味しい玄米を炊くこと

─ これだけは譲れないものは?
継続は力なりを実践しているつもりなので、派手に大きなことはできなくてもコツコツやり続けること。

─ これから目指したいことを教えてください。
子供たちに食の大切さを伝えていける食育を徹底していきたいです。
そのためには給食や社員食堂などにもヴィーガンメニューを取り入れまずはヴィーガンの素晴らしさや美味しさを味わっていただけるきっかけ作りや環境づくりをしていきたく思います。

Masashi

<経歴>
7才の頃よりCMに影響され、Sugar Foot Dance Studioでタップダンスとジャズダンスを佐藤昇氏に師事する。
20歳で単身渡米。渡米後すぐCartier Williamsのcompany memberに選ばれ、数々のショーに出演。
振付師、オーガナイザー、ダンスイベント、TV出演、テーマパークなど幅広くタップダンサーとして活躍し、「TAP Danceを日本人の身近に」をモットーに活動している。
又、コンテスト、バトルでもコンスタントに優勝を受賞しており、Masashi振付の生徒達も入賞に輝いている。

■代表作・主な実績
【2018〜2019年】

東京某テーマパークChristmas Show 出演。
河口湖オルゴールの森にてタップダンスショー出演。
TBS【PLAYLIST】出演。
TV CM【ハロウィンジャンボ宝くじ】出演。
自身初の自主公演【REAL】満席にし成功。

【2020年】

Cotton Club Tokyo にWonder beatsとして出演。

【2021年】

テレビ朝日【キョコロヒー】出演

【2022年】

某埼玉ゆうえんち出演

受賞歴

一茶企画プロデュース【命日オプション】タップダンス振付け。
【Kawasaki Tap festival 2019】子供の部3位入賞(振付)

【2017年】

【NYアポロシアター アマチュアナイト】準優勝
【U-25 Japan tap festival タップダンスコンテスト】優勝

【2019年】

【Kawasaki Tap festival 2019】優勝

【2020年】

【アシサバキ】審査員特別賞
【Tap Top vol.6】Tap Flare 優勝

【2022年】

【Rhythm Draft TAP BATTLE JAPAN CUP 2022】優勝
【Kawasaki Tap festival 2022】子供の部優勝(振付)

─ 取り組んでいることを教えてください。
色々と取り組んでいますが、タップダンスを世界中に広める為、イベント、ライブ等に拘らず企業様とのコラボ企画(例ドレスショップと提携して、燕尾スーツを着て踊る)など視野を広くタップダンスの可能性を広げることです。

─ ワクセルの面白いところを教えてください。
色々な方が幅広く記載されていて魅力的。

─ こだわりの仕事アイテムを教えてください。
タップシューズ、Wood board

─ これだけは譲れないものは?
待ち合わせ10分前行動。全て肯定から入る。

─ これから目指したいことを教えてください。
世界中の人が生でタップダンスを見たことがある世界にしたい。

村岡 聖治

<経歴>
日本写真芸術専門学校卒業。フリーランスカメラマンのアシスタントに就く。キリマンジャロ登頂後、支援してもらいながらモンブラン、デナリ、マッターホルン単独登頂。写真、山岳ガイドなどで活動中。
 

─ 取り組んでいることを教えてください。
次に発表する自然の持つ精神性をテーマにした作品の制作と、たくさんの人に自然や山の魅力を伝えるためにガイド資格の勉強を取り組んでいます。

─ ワクセルの面白いところを教えてください。
こういった、たくさんの異業種の方々が集まるプラットフォームがあることで、ものすごく可能性も広がりますし夢があるなと感じましたし、異業種だからこそ発見できることもあり柔軟性も育まれていくなと感じました。

─ こだわりの仕事アイテムを教えてください。
ホワイトセージ

─ これだけは譲れないものは?
何に対しても全力で取り組む。

─ これから目指したいことを教えてください。
Lightsというテーマで活動していまして、太陽に照らされて輝く月とその月を見て感動する人。太陽も月も、それぞれの役割を果たしてるだけで、誰かを感動させられるなら、私も私の役割を果たして誰かに影響を与え、それが連鎖的に続けばいい世の中になると信じています。
なので、そんな影響を与えられる人になりたいと思っています。

室井 秀斗

<経歴>
2019年 20歳で個人営業の世界に飛び込む
2020年 トップセールスとなりマネジメントとなる
2021年 心身のバランスを崩した方がきっかけとなり心理学の世界へ。メンタルトレーナーと心理カウンセラーの資格を所得。
2022年 デザイン事務所Heart productionを設立し心と想いをデザインする。

■代表作・主な実績
2022年 国内企業、個人事業主だけでなく、海外デビューを果たす。
 

─ 取り組んでいることを教えてください。
誰かの心をカタチにすること。
デザインはそれを表現する為に続けております。
現在表現としてメンタリティをデザインするのではなく、心そのものを整えより高めていけるようなプロダクト開発を行なっております。

─ ワクセルの面白いところを教えてください。
職種ジャンル問わずに多くの方々が参加されており、ここから新たな何かが生まれる可能性を秘めていること。

─ こだわりの仕事アイテムを教えてください。
iPad

─ これだけは譲れないものは?
自分の在り方を曲げないこと

─ これから目指したいことを教えてください。
より多くの方々の心に触れること。
心を理解して誰かに伝える事で、真の意味でのリレーション構築や深い信頼関係を構築し、互いに理解し合える世の中を創ること。
温かい心を持って世界の平和を実現し、誰もが自分を愛せる世界を創造すること。

村岡 悠司

<経歴>
秋田県仙北市(旧角館町)出身。同県羽後町在住。
幼少期を秋田で過ごし、大学進学を機に上京。
以降、社会人を含め13年間を都心部で過ごす。
2015年3月にAターンをし、「秋田で唯一のインバウンド専門旅行企画会社」であるトラベルデザイン株式会社(現在は業態変更)に転職。
インバウンドの主戦場として出会った羽後町にハマり、2017年9月に秋田市から移住し、空き家を借りて住み始める。
2018年8月に同社を退職し、2020年4月にyado & kissa UGO HUBをオープン。
「起業支援までするレンタルスペース」として、あらゆる人がより楽しく生きられる暮らしを提案している。
愛犬の秋田犬SUNと一緒に暮らしている。

好きなこと:読書/海外旅行/人と人を繋ぐ/未知の体験/ホッピー

■代表作・主な実績
2020年3月   新聞掲載 秋田魁新報
2021年8月   ラジオ出演 まちなかSESSIONエキマイク
2021年11月 ラジオ出演 まちなかSESSIONエキマイク
など

─ 取り組んでいることを教えてください。
「起業支援までするレンタルスペース」であるyado & kissa UGO HUBを運営中。

レンタルスペース、宿泊スペース、喫茶スペースを提供しながら、2020年8月より起業支援サービスをも開始。

起業するしないに関わらず、あらゆる人のやりたい!、挑戦したい!を叶える機会を創り出し、一人でも多くの方の人生をより楽しいものにしたい。

─ ワクセルの面白いところを教えてください。
多種多様なご経験をされている方々が一堂に会しているところ。

─ こだわりの仕事アイテムを教えてください。
耳栓

─ これだけは譲れないものは?
自分が楽しいこと、ワクワクすることだけして生きる!

─ これから目指したいことを教えてください。
2022年4月から事業3年目に突入するタイミングで、以下の3つの事業を展開していきます。

 ・「UGO HUBモデル」を県内外に広めていく
 ・起業支援サービスを県外の方々にも提供していく
 ・「犬(特に大型犬)と泊まれる宿」を増やしていく

UGO HUB店舗はこれから新たに見つけるスタッフに少しずつ運営を任せていき、自身は愛犬の秋田犬SUNと共に県内外を車(できればキャンピングカーが欲しいw)で移動しながら、上記3つの事業を展開し、UGO HUBのMissionとして掲げている「全人類が愛と感謝で溢れ、自分らしく生きられる世の中を創る」を実践していきたいと思います。

村上 裕美

<経歴>
法政大学経済学部卒業。生命保険会社、データ・人材会社の経験を経て、現在はフリーランスでIT事務をしながらハンドメイドアクセサリー作家として活躍中。

─ 取り組んでいることを教えてください。
Die ERDEという上品なおおぶりにエシカルを掛け合わせたアクセサリーブランドを新たに立ち上げました。

自分のお気に入りのアクセサリー、普段身に付けているアクセサリーのひとつにDie ERDEのエシカルアクセサリーが仲間入りするという形で、無理なく自然にエシカル消費が生活の一部になっていく。

Die ERDEのアクセサリーを通して、エシカル、サスティナブルを身近に感じ、日々の生活がより良い社会に繋がるように取り組んでおります。

─ ワクセルの面白いところを教えてください。
様々な分野で活躍されている方々がコラボレーションすることで、新たな価値や面白さが生まれるところです。

─ こだわりの仕事アイテムを教えてください。
パーツの収納ケース。整理整頓されていると気持ちも落ち着くし、新しいデザインを考えやすくなります。

─ これだけは譲れないものは?
柔軟に対応できるようになりたいので、こだわりすぎないようにしています。

─ これから目指したいことを教えてください。
Die ERDEを通しておしゃれなエシカル消費を広めていきます。

村上 さつき

<経歴>
ミスパリエステティック専門学校マスター学科卒業。ダイエットプロフェッショナル、スパセラピスト、介護予防セラピスト、ビューティセラピスト等様々なエステの資格を取得。新卒でミスパリダイエットセンター、ダンディハウスに入社、技術者として2年間経験。2021年独立。現在は痩身、リラクゼーション、アンチエイジングケア、脱毛ができるトータルビューティサロン経営。

─ 取り組んでいることを教えてください。
トータルビューティサロンかぐらでインナービューティができるカフェもする。その為の資金、人脈作り。

─ ワクセルの面白いところを教えてください。
様々な職種の方が集まり、異業種同士のコラボで事業が展開されていっているのが面白いなと思いました。

─ こだわりの仕事アイテムを教えてください。
アンチエイジング特化の美容液。フェイシャルエステに使用し、驚きと喜びの声を頂いております。

─ これだけは譲れないものは?
効果を実感、感動して頂く。

─ これから目指したいことを教えてください。
インナービューティカフェの実現。サロン展開。

武藤 充英

<経歴>
1987年生まれ。
調理師高校卒業後にレストランの世界に入り計16年勤務。
銀座三笠会館、ソムリエ田崎慎也氏プロデュースのレストランSを経て
料理人修行中にワインに出会い渡仏。
南仏の自然派ワイン生産者[ペッシェ・ローリエ]のマリーの自宅住み込み生活をしながらワイン醸造を始め、ボジョレーの[カリーム・ヴィオネ]でワインを学ぶ。
帰国後、ミシュラン二ツ星レストラン[エメ・ヴィベール]にて勤務後再度渡仏しロワールの[レ・カプリアード]にてパスカルの醸造を学ぶ。 
その後、ブルゴーニュのビストロにて料理人修行に戻り、地方の郷土料理を学ぶ。
パリのミシュラン一ツ星[ラ・トリュフ・ノワール]にて部門シェフ勤務後帰国。

現在鉄板焼き千珠にてオーナーシェフ兼ソムリエ
[生産者の声は一番の調味料]
食材やワイン、日本酒など全て出会った方の物のみ提供し造り手の思いを伝える仕事をしてます。
今までもこれからもワイナリー、酒蔵、アーティストにさまざまなジャンルの方とコラボイベントをして成長していきたい。

─ 取り組んでいることを教えてください。
いつしか、環境問題に取り組むようになり先進国のデンマークに行ったり、逆に搾取され気候危機によって犠牲がたくさん出ているバングラデッシュのスラム訪問やチャリティに力を注いでいます。
一年に数回気候マーチを開催しフェスと絡めたり地元農家さんや仲間の職人、DJ仲間達と楽しく環境問題へ取り組める仕組みを考え実践中。

自給有機畑凸凹ファームでは無農薬無肥料で育てた野菜を発酵させたり調味料にして熟成させて鉄板焼き千珠にて提供しています。ミミズコンポストによりレストランと畑の循環そして食育や食材ロス問題にプラスチック問題などに取り組みゆるりと発信中。

─ ワクセルの面白いところを教えてください。
他業界で活躍さている方々の話を聞くのも大好きですし、一緒にフェスをやったり、イベントを作ったりするのが大好きなので直接お話を聞いてみたいです!

─ こだわりの仕事アイテムを教えてください。
父が遺した包丁や道具、修業中に給料日の度に買っていたまぁまぁの量の銅鍋やお客様から頂いたソムリエナイフ。

─ これだけは譲れないものは?
自分が決めたことは必ずすること。

─ これから目指したいことを教えてください。
今は海外に行けない代わりに日本国内の発酵食品や食文化を全国回って勉強して料理に落とし込んでいます。
もっとたくさんの食文化に触れて新しいことを学んで遊んでいきたいです。

村松 宏真

<経歴>
法学部卒業。実家の稼業として酒屋を主にして入社。

■代表作・主な実績
江戸時代創業。創業200年以上。

─ 取り組んでいることを教えてください。
好きな事に対し、多角的に見れるように+αのちょい足しの重要性。
win-winになれる為に出来ること。

─ ワクセルの面白いところを教えてください。
異業種だからこそ気付けない事や気付かせてくれたり経験から学ぶいろいろな手法が参考になります。

─ こだわりの仕事アイテムを教えてください。
お気に入りのライター

─ これだけは譲れないものは?
自分の時間

─ これから目指したいことを教えてください。
いろいろな人や方々とのコミュニケーション能力を高め、常に自分を一歩前へ進める。

村田 美穂

<経歴>
愛知県立豊田西高校を卒業後、 カナダの大学 Simon Fraser Universityに進学。環境学専攻。
現在は日本に帰国し、環境活動を行っている。
2020年10月、2021年1月に名古屋で環境マーチを主催し、 合計約250名を動員。
2021年5月、「ハッピーにエコる環境講座」を開始。
衆議院第一議員会館で資源エネルギー庁次長の後に経営者100人に向けてSDGs講演をする。
現在、全国やオンラインで 「ハッピーにエコる環境講座」「経営者向けSDGs講演」等をして周っている。
講演数は月10回以上。

■代表作・主な実績
2021年 3月 釧路新聞掲載
2021年 4月 学生新聞第4号「すごい!大学生」コーナー掲載
2021年 4月 インタビュー動画メディア「Re・rise News」掲載

─ 取り組んでいることを教えてください。
「ハッピーにエコる環境講座」「経営者/企業向けSDGs講演」を、現在月10回以上講演させて頂いてます。
講演内容は、
・世界で起きている現状(=なぜ今SDGsに取り組む必要があるのか)
・日々の生活との繋がり
(・SDGs事業例)
・ハッピーにエコるとは
です。

他、様々なイベントやコラボ事業なども展開しています。

─ ワクセルの面白いところを教えてください。
ワクセルHPのVisionや「コラボレーターの声」等を拝見しました。
一人一人の心からやりたいことや実現したい世界を応援し高め合える雰囲気が伝わってきて、
今からとてもワクワクしています!

─ こだわりの仕事アイテムを教えてください。
Surface Pro。 ずっと使っていて、講演活動や何かをまとめたり作業したりするには必須のアイテムです。

─ これだけは譲れないものは?
日々、一瞬一瞬を楽しく生きること!
自分の心の声を聞いて、ハッピーだと感じる選択をすること。
常に原動力は「心のワクワク」であること。

─ これから目指したいことを教えてください。
社会問題を解決して、人と地球がもっとハッピーになる世界にすることが最終的なビジョンです。
そのためには、「モノの裏側にある物語を知ってから消費行動をとる」という経済循環に変えることが必要だと考えています。
これからは、様々な企業さんとコラボなどをし、「ハッピーにエコる」を日本中に広めて社会問題へのイメージを崩して、「1から100」ではなく「1から10」アクションをできる人を日本中に溢れさせたいと考えています!