菊池 秀明

<経歴>
2006年より民間初の人工衛星「まいど1号」で知られる東大阪宇宙開発協同組合で最高統括責任者に就任。2008年宇宙開発合同会社「ASTREX」設立し、会長に就任。
その後はJAXA、東京大学、和歌山大学、大阪工業大学等の人工衛星や探査機の開発に数多く携わっている。
現在、千人で打上げる人工衛星プロジェクトや、宇宙大好きツアーなどさまざまな啓蒙活動を行っている。

 

<代表作・主な実績>
■宇宙への関わり
2006年より民間初の人工衛星「まいど1号」で知られる東大阪宇宙開発協同組合の最高統括責任者に就任
2008年「ASTREX」設立 会長に就任
2009年1月、まいど1号打上
2010年5月打上、東京大学を中心とする大学連合の金星行き宇宙探査機UNITEC-1
2012年9月打上、大阪工業大学のプロイテレス衛星
2014年2月打上 大阪府立大学OPSAT
2014年5月打上 和歌山大学 UNIFORM-1
2014年6月打上 NESTRAほどよし3号機4号機
2014年12月打上 JAXA:東大 プロキオン探査機
2017年1月打上 東京大学 TORICOM-1
2018年2月打上 東京大学 TORICOM-1R
2018年12月打上 ベトナム国家衛星センター マイクロドラゴン

 

■その他の活動
経済産業省のISO(国際標準化機構)への衛星試験標準化提言プロジェクトでの委員を務めた。現在ISO19683として国際規格に登録されている。

 

─ 取り組んでいる事を教えてください。

UFOエンジン理論の解明

 

─ ワクセルのどんなところが面白いですか?

皆さん、明るくて前向きでとても楽しそうな感じが大好きです。


─ これだけは譲れないものを教えてください。

男前

 

─ こだわりの仕事アイテムを教えてください。

7ギガヘルツのオシロ スコープ

 

─ これから目指したいことを教えてください。

銀河を飛び回ることの出来るスターシップを作って、宇宙に飛び立つ。

菊池 康弘

<経歴>
東京都立東大和南高等学校卒業 
20代から俳優を志す
29歳 俳優業を辞め飲食店「炭火やきとり火の鳥」開業 
その後、株式会社チャスを設立 今年6月には映画館「シネマネコ」をオープン 
現在は青梅市内に飲食店4店舗と映画館を運営する
青梅に50年ぶり映画館が復活させたことが注目され、テレビ、新聞、雑誌など多数のメディアに取り上げられる

■代表作・主な実績
朝日新聞連載仕事力、OZマガジン、プレジデントオンライン、など
 

─ 取り組んでいることを教えてください。
地元に貢献できるような飲食事業や映画館事業に取り組んでいます。

─ ワクセルの面白いところを教えてください。
撮影現場の雰囲気がとても良く、スタッフワークも素晴らしく楽しい収録をさせていただきました。

─ こだわりの仕事アイテムを教えてください。


─ これだけは譲れないものは?
ポジティブ思考

─ これから目指したいことを教えてください。
これからは飲食業や映画館事業以外にもリデザインを活かした事業に挑戦していきたいです。

木村 圭吾

<経歴>
栄養士学校を卒業後、給食委託会社に3年間勤め管理栄養士資格を取得。退職後パーソナルトレーナー、特定保健指導など約2000セッションを経験。
 

─ 取り組んでいることを教えてください。
パーソナルトレーナーとしてコンディショニングをメインに複数店舗で契約・活動中。特定保健指導も行っており生活習慣病の一次予防から、よりパフォーマンスを発揮したい人への指導もしている。

─ ワクセルの面白いところを教えてください。
さまざまなジャンルの専門家、第一人者の貴重な話を聴くことができること。そんな人同士の意見の交換から新しい発見をできるところ。

─ これだけは譲れないものは?
誠実に応えること。

─ これから目指したいことを教えてください。
より多くの人を健康に、動きやすい快適な身体を手に入れてもらえるよう知識や技術の向上、発信をしていきたい。

木佐貫 誠

<経歴>
国際東洋医療柔整学院卒業、住吉区大谷鍼灸整骨院13年勤務、その後八百屋に転身、介護職を1年10か月勤め、その後治療院の仕事に戻り、ヴィタつなぐ整体院開院。

■代表作・主な実績
ボランティア活動施設で体操教室、クリーンアップ活動♪
 

─ 取り組んでいることを教えてください。
大阪の人々の心と身体を健康で元気にするために日々奮闘中。ですがまだ一歩踏み出したところです。一緒に歩んでくれる仲間を募集中です。

─ ワクセルの面白いところを教えてください。
魚住りえさんのカイシャを伝えるテレビにて、総合プロデューサー住谷知厚さんの回を観て、ワクセルの意味を聞いてとーってもワクワクさせていただきました。常にワクワクの種をまき続けること。それは自分自身の施術を通して得たいことの一つなので共感しています。杖を使ったダンス、グルテンフリーのプロジェクトも興味があり、覗いてみたいと思っています。

─ こだわりの仕事アイテムを教えてください。
クリスタルチューナー、jetstream.

─ これだけは譲れないものは?
朝の時間。ホッと一息つけるコーヒー。

─ これから目指したいことを教えてください。
これからの子供たちの未来を守ること。そのために親子関係や高齢の方たちの未来を明るくする。

北見 俊輔

<経歴>
2010年國學院大學卒業
既卒で半導体を取り扱う商社に入社、1年勤務後司法書士になるため退社。
バイク便で学費を稼ぎつつ2014年司法書士試験合格。
3年程修行の後、2018年北見司法書士事務所を開業。
 

─ 取り組んでいることを教えてください。
会社の設立を担当したお客様の御困りごと解決サービスの構築

─ ワクセルの面白いところを教えてください。
型にはまらない様々な職種の方との交流に魅力を感じました。

─ こだわりの仕事アイテムを教えてください。
ジーショックの腕時計(RANGEMAN)

─ これだけは譲れないものは?
スピードの速さ

─ これから目指したいことを教えてください。
やりたい事をやりたいときにやれるだけやれる体制を作る。

木村 太郎

<経歴>
立命館大学経営学部を卒業後、大手アミューズメント企業、中堅食品添加物メーカー勤務を経たのち、2015年にメンズ脱毛サロンを創業。

 
─ 取り組んでいることを教えてください。
エステサロンにおける、顧客満足度向上のための従業員教育。また、より効率的な集客方法の検討。
中長期では、お客様に提携ショッピングローンをご使用いただくビジネスモデルからの脱却。

─ ワクセルの面白いところを教えてください。
人と人との出会い、コラボレーションが新たなワクワクやお商売を産み出すと思いますので、楽しみにしています。

─ こだわりの仕事アイテムを教えてください。
こだわりはありません。

─ これだけは譲れないものは?
モチベーションが上がらない仕事は後回しにするか、やらない。

─ これから目指したいことを教えてください。
自分自身の成功、また部分的な失敗の経験を踏まえて、中小のエステサロンの経営者にも、通うお客様にも喜んで頂けるフォーマット、仕組みづくりを世の中に広げることを目標にしています。

きしもと しおり

<経歴>
高校を中退し、若くして子供を二人出産。その後シングルマザーの道を選び、アルバイトやOLをしながら音楽活動を開始。地元の駅での路上ライブから始め、YouTubeやライブ活動、ラジオ出演やテレビ出演などを経験し、現在はエイベックスのYouTubeに特化したクリエイターチーム「avex creator’s labo muchoo」に所属。音楽系YouTuberとしても活動している。また、ボイストレーナーもしており、パパママ支援を目的とした「キッズスペース付きボーカル教室」の立ち上げクラウドファンディングでは公開翌日に目標金額を達成。最終的には237%を達成した。現在もひとつずつ夢を叶えながら、新たな挑戦を続けている。

■代表作・主な実績
〜テレビ・ラジオ出演〜
2016年2月   TV出演「綾小路きみまろの人生暇つぶしSP」
2016年7月   ラジオ出演FM GENKI「Rulers of sounds」ゲスト出演
2018年2月   ラジオ出演さくらFM「夢で見た道」ゲスト出演
2018年3月   ラジオ出演FMaiai「あまゆーずの森の中のハミング」ゲスト出演
2018年4月   ラジオ出演 FMちゃお「ドラマチックラジオ」ゲスト出演
2018年10月 ラジオ出演FMちゃお「教養のエチュード」ゲスト出演
2018年11月 ラジオ出演さくらFM「DJ Nobby’s Tokyo LIVE!!」ゲスト出演
 (オリジナル楽曲「ママの宝物」が11月度ヘビロテ曲に抜擢)
2018年12月 ラジオ出演ホンマルラジオGreenmanの「THE 変人」【第27回】ゲスト出演
2020年4月   ラジオ出演ラヂオきしわだ「むんむのやってるデー!フライデー!」ゲスト出演
2020年11月 ラジオ出演さくらFM「DJ Nobby’s Tokyo LIVE!!」ゲスト出演
2020年11月 TV出演「林先生の初耳学〜歌うまYouTuber数珠つなぎ〜」

〜ワンマンライブ〜
2017年11月4日   ​@西天満GANZ toi,toi,toi(sold out)
2018年3月10日   @Soap Opera Classics -umeda-(sold out)
2018年10月12日 @心斎橋Music club JANUS(約200名動員)
2019年3月30日   @心斎橋酔夏男(sold out)
2020年3月21日   @西天満GANZ toi,toi,toi(sold out)
 

─ 取り組んでいることを教えてください。
キッズスペース完備のボーカル教室(兼レンタルスペース)の立ち上げ。

─ ワクセルの面白いところを教えてください。
画面を通して普段交流することのない業種の方々の想いを知ることができるところが、とても素敵だと思いました。

─ こだわりの仕事アイテムを教えてください。
Mac book

─ これだけは譲れないものは?
こころの居心地。

─ これから目指したいことを教えてください。
主に子育て中の方の悩みに寄り添い、
「子供と一緒に」をテーマに、活動を広げていきたいと考えています。

木元 豪

<経歴>
2008年プロスポーツ選手を目指し渡米。ITの進化に触れ帰国。エンジニアリングのスキルを身に付け、2010年にはWeb制作会社の立ち上げを行いその後新規事業開発まで経験。6年弱の運営後、リクルートヘ入社。主に横断開発組織のマネジメントを経験し、デザインガイドラインの策定や開発プロセスの改善でMVPを受賞。自身の特殊なキャリアとマネジメントの経験から人・組織の可能性を感じ人事(採用)へ異動。
2018年独立。複数の組織、採用支援を行いつつ、不動産テックスタートアップのCHROを務める。自社事業として、人の生き方・キャリアを考えるキッカケを提供する「KIZKI」を開発し事業をバイアウト。
現在は株式会社NALUの代表取締役を務め、人と組織に関わる事業をいくつか展開しつつ、サーフィン ✕ ビジネスパーソンのコミュニティ「ラディカル」の運営なども行っている。

■代表作・主な実績
人事部門が会社の売上を追う?スタートアップの組織作りを経験した3人が思う「人事が大切にすべきこと」
 https://www.corner-inc.co.jp/media/c0017/
「OKR最大の効果は、対話型組織の開発にある!?」実践者に聞いた、OKR導入・運用の心構えと実例
 https://www.corner-inc.co.jp/media/c0021/
 

─ 取り組んでいることを教えてください。
人を組織の可能性を最大化する為、ダイレクトリクルーティングを支援するSaaSのプロダクト開発と、人事専門の人材紹介事業の立ち上げを行っています。
プライベートでは、「サーフィン ✕ ビジネスパーソン」のコミュニティを運営しており、サーフィンが好きなビジネスマンの方と仲良くなりたいと思っています!

─ ワクセルの面白いところを教えてください。
運営の方サーフィンをされている方も多いらしく、色々なところでシナジーを埋めそうだなと思っています。
また、個人的に取り組みたい事を応援して頂く事ができるのでとても素敵だなと思っています。

─ こだわりの仕事アイテムを教えてください。
PCスタンド。外で仕事する事も多いので持ち運びのできる仕事環境を意識しています。

─ これだけは譲れないものは?
一人の時間 一人で考えたり海に入ったり仕事したりする時間は譲れません。

─ これから目指したいことを教えてください。
■自社のスケール。
 人と組織の”成る”に伴走する。というビジョンを叶える為邁進したいと思っています。
■サーフィンのコミュニティの拡大。
 サーファー✕ビジネスパーソンと新しい事を生み出していきたいです。
■2拠点生活
 今年は2拠点生活を実現する為の下準備として年間で3ヶ月程地方に滞在しました。
 来年はもっと滞在しつつ、拠点もかまえられたら最高だなと思っています。

桐谷 えみ子

<経歴>
中華料理桃嘉経営後
現在は、手作り餃子、焼売専門店を経営
通販、工場直売、販売車、キッチンカーにて販売中

■代表作・主な実績
元銀座アスター調理長、中華料理桃嘉コック監修のこだわり餃子と焼売
 

─ 取り組んでいることを教えてください。
元銀座アスター、中華料理桃嘉コック監修の元、一つ一つ丁寧に握った餃子、焼売の通信販売、移動販売、キッチンカーでの出店を行っています。最初は、通信販売のみでしたが地元のお客様とのご縁によりキッチンカーでの出店まで至りました。
地元の入間ポークにこだわり安全で美味しい食の提供、人との触れ合いを通じて、地元の活性化に取り組んでいます。

─ ワクセルの面白いところを教えてください。
老若男女、年齢や、業界関係なく面白い企画や取り組みを行なっている所

─ こだわりの仕事アイテムを教えてください。
手作りで作り上げた販売車とキッチンカーです。思い入れがあります。お客様にも喜ばれておます。

─ これだけは譲れないものは?
お肉の美味しさです!!地元の入間ポークの三元豚を使いお肉屋さんが一頭買いした物を塊肉で仕入れ、当店で捌いて挽肉にしています。
その他の食材も全て国産の食材で安心安全な物に拘っています。

─ これから目指したいことを教えてください。
人との繋がりを大事にしながら、より輪を広げて行きたいと思っています。地域間でのコミュニケーション、活性化を目指しています。
餃子、焼売で感動をお届けします。

きのこちゃん

<経歴>
広島女学院大学 幼児教育心理学科卒業。
中学生の頃、劇団四季のミュージカルを見て感動し、それがきっかけとなり、エンタメ界で仕事をする夢を持つ。それが転じて学生時代からテレビリポーターとして広島で5年間活動する。その後『もっと面白いことがやりたい!いろんな人を笑顔にしたい!』という思いから一念発起し芸人として東京へ進出。上京してすぐはあやまんJAPANで活動した時期も。現在はものまねのお店そっくり館キサラにてMCとして出演中。その他ものまねを通してテレビ出演を果たす。
バイクの中型免許も取り、現在バイク芸人を目指してYouTubeや様々なバイク用品のアンバサダーとしても活動中!
リアライズマフラーアンバサダー/POiプロテクターアンバサダー/
地域盛り上げていくために、イベントMCやものまねショーを行っている。

■代表作・主な実績
【出演番組】
マツコ会議/爆笑ものまね紅白歌合戦/ものまねグランプリ/関ジャニ∞クロニクル/人間観察バラエティ『モニタリング』/ウチのガヤがすみません!等
【今後予定】
バイク雑誌「モトモト」バイク芸人として掲載予定
 

─ 取り組んでいることを教えてください。
バイク芸人としてもっと安全にバイクを乗って欲しいので、勝手にプロテクター推進委員会!
出生地が同じB’zを津山からもっと発信する為、関係者とともにイベント企画中
身体を張りつつ、世界に向けて笑いを届ける活動開始予定!

─ ワクセルの面白いところを教えてください。
掲載されてる方々の経歴が面白すぎます!自分の活動ととどうコラボレーションしてお互いに更にいい活動に繋げていけるかワクワクします!

─ こだわりの仕事アイテムを教えてください。
手帳 いっぱい色々書くし、今後の計画を立てるのに絶対大切!

─ これだけは譲れないものは?
常にワクワク妄想していること!相手が喜ぶこととか自分が楽しいことを考える!

─ これから目指したいことを教えてください。
みんなが笑顔で元気いっぱいになってほしい!コロナでエンタメ界はかなりのダメージを受けました。エンタメは生活必需ではないということで、かなり自粛がかかりました。
でもエンタメってむしろ生活必需品じゃない?!
エンタメがあるから私たちは生き甲斐を見つけてもっと楽しく生きていける!
そこに一人一人の個性が出る!
だから私は!
自分が盛り上がってさらに周りも盛り上げたい!
日本に、そして世界に、宇宙に元気と笑顔を届けたい!