<経歴>
大学卒業後、10年間サラリーマンで営業職として勤務した後、
昨年退職して自営業しながら週末に心斎橋で間借りカレー屋さんしてます。
大阪のカレーイベントに出店したり、活動の幅を広げてます。
─ 取り組んでいることを教えてください。
間借りカレー屋でいろんなメニューの考案。
イベント出展にて認知度の向上とコラボ企画。
─ ワクセルの面白いところを教えてください。
異業種の方がたくさんいらっしゃるのでなにかの縁で繋がれればと思います。
Instagramをプロフィールに載せてますのでよろしくお願いします。
─ こだわりの仕事アイテムを教えてください。
サウナに入る リラックスしてアイデア抽出すること。
─ これだけは譲れないものは?
事前準備をしっかりする。
─ これから目指したいことを教えてください。
もっといろんな人にスパイスカレーを広めたい。
<経歴>
神奈川工業高校卒業後、WEBやプログラムに興味があり専門卒業後起業。
■代表作・主な実績
サークルとしては、横浜市や都内の一部でフライヤーを貼らせていただいたり、街コンリンクバルさんとも提携し13年目になりますが、毎週趣味でイベントを行っています。
─ 取り組んでいることを教えてください。
人と人をつなぐこと、年齢や既婚未婚問わず。
─ ワクセルの面白いところを教えてください。
メンバーがすごかったので、ただそれだけです。
─ こだわりの仕事アイテムを教えてください。
pc、ラインが良く鳴るのでスマートWatch
─ これだけは譲れないものは?
楽しいことはいつまでもしていたいです。
─ これから目指したいことを教えてください。
まだまだ、趣味のサークルを大きくと考えています。
<経歴>
2016/3
マルタ共和国 留学
2016/10
世界遺産検定3級 取得
2017/3
看護師国家資格 取得
2018/5
ゆめのたねラジオ 出演
医療・介護・福祉の働き方プレゼンピッチ スタッフ
2018/7
goto2025プロジェクト大阪万博誘致スタッフ
ホンマルラジオ 出演
2018/8
インターネットTV it’s TV 出演
2018/9
福祉業界を盛り上げるyoutubeチャンネル 『たっきーのフォレスとガンプ』 出演
2018/11
オンデーズ田中社長コラボ企画『破天荒ナース決定戦』in 東京上野 登壇
2019/2
新元号時代を考える 〜若い世代のキャリア選択〜 ゲストスピーカー登壇
2019/4
YouTube『秒速ナース』始動
2019/9
『たむらけんじのぶっちゃ〜けbar【異色の現役ナース大集合の回】』テレビ出演
2019/11
FMoh! 平松愛理CHEER UP MORNING ラジオ出演
2020/1
大阪市内中学校で講話にて登壇
2020/5
コロナ病棟勤務
■代表作・主な実績
2019/9
『たむらけんじのぶっちゃ〜けbar【異色の現役ナース大集合の回】』テレビ出演
2019/11
FMoh! 平松愛理CHEER UP MORNING ラジオ出演
─ 取り組んでいることを教えてください。
看護師
─ ワクセルの面白いところを教えてください。
同じ意志や目的を持った方々が集まっているところ。通常の仕事やプロジェクトは不特定多数の共通言語がない者同士が集まることもあり、進捗も遅く成果も出づらいことも。その点ワクセルはビジョンに賛同してるコミュニティなので意思決定のスピードや成果にも期待できる。
─ こだわりの仕事アイテムを教えてください。
MacBook
─ これだけは譲れないものは?
なにもしない自分の時間を確保する。
─ これから目指したいことを教えてください。
稼ぐこと。
<経歴>
大阪の専門学校を卒業後
関西1店舗、
都内にて
代官山【ラブレー】
渋谷【ラ・ロシェル】
銀座【スワンカフェ】
渋谷【ビストロ イル・ド・レ】の4店舗にて経験を経て、
現在 高田馬場【Bistro Avanti】に至る。
■代表作・主な実績
瀬戸内芸術祭と絡め、
三豊鶴TOJI(https://toji.mitoyotsuru.com/)にてイベントを開催。
来場人数 約1000人に香川の食材にこだわった料理を提供した。
─ 取り組んでいることを教えてください。
全国発送に向けてのデザートの開発。
─ ワクセルの面白いところを教えてください。
色々な業種の方と繋がれることができる。
─ こだわりの仕事アイテムを教えてください。
包丁
─ これだけは譲れないものは?
人との繋がり。
─ これから目指したいことを教えてください。
知らない人に届けたい。知って欲しい。
<経歴>
2012年12月にイギリスのマンチェスター大学院で農村開発学修士号取得後、カンボジアのNGOで現地インターン。
インターン卒業後、専門商社に入社し「植物工場事業」の新規立ち上げに従事。
そこで、「農業×IT」の必要性を強く感じ、アクセンチュア株式会社に入社し、ITコンサルタントチームに所属。
「農業×IT」で儲かる農業を海外で実現すべく農業ベンチャーに入社し、タイでイチゴ生産事業の立ち上げを担当。
コロナ禍をきっかけに国内回帰し、2021年8月より「株式会社農情人」の代表取締役に就任。
農業の常識を超越する「Metagri(Meta(超越)+Agri(農業))」を合言葉に持続可能な方法で長期にわたって美味しい農作物を生産できる仕組みの実現を目指している。
■代表作・主な実績
農業の常識を超越する「Metagri」
─ 取り組んでいることを教えてください。
全国にいる先進的な農家さんと共に、農業とNFTを掛け合わせた農業ブランディング事業。
スイカ、トマトから始まった農業NFTは、シャインマスカット、リンゴなど、あらゆる農作物に展開していきます。
─ ワクセルの面白いところを教えてください。
業界の枠にとらわれず、各界で新しい挑戦に取り組む方々がコラボレーターとして、社会課題の解決に向けたプロジェクトを立ち上げているところ。
農業界でコラボできる方々とつながれることを期待しています。
─ こだわりの仕事アイテムを教えてください。
書いた文字をBluetooth連携するNeo smartpen 。アイデアを整理するときの必須アイテムです。
─ これだけは譲れないものは?
健康的な生活の維持。食生活はもちろん、ランニングやサウナなど身体に良い習慣は継続することを最優先にしています。
─ これから目指したいことを教えてください。
世界中の誰もが、ほんの小さくても持続可能な農業の実現に関わる仕組みを作り上げます。
そのために、書籍出版や講演活動やメディア出演など、情報発信に注力して、共感者を巻き込んで事業づくりに取り組みます。
<経歴>
1996年、神戸で書道家の息子として生まれる。5歳の頃にテレビで見たアフリカの映像の心を動かされ心から踊りだしたくなったことから前世がアフリカ人だと確信。
国産アフリカ人と名乗る。
2017年20歳でうつ病になったことをきっかけにアフリカはケニア・タンザニアに飛び小さい頃から好きだったアフリカの独特の価値観に救われる。
アフリカ的幸せ=ア福リカと銘打ちうつ病患者数の一番少ない大陸アフリカの幸せを102項目でまとめたものをベースに支援でも国際協力でもないただ「アフリカに好きでかかわる」を広めている。
特に地球で最もサステナブルなアフリカの村の暮らしに学ぶ生き方が多いと日本とアフリカでワークショップとしてアフリカの村のような自分の衣食住を自ら創る体験をして、自分の暮らしを見つめなおせる空間をつくっている。
歩くアフリカ空間と呼ばれ、アフリカ音楽キュレーター、ジャンベ、アフリカ史研究など人生をDIYするアーティストとして多方面で活躍中。
■代表作・主な実績
・福井新聞 2021年3月1日 「学生まちづくり班」として掲載
・FBCラジオ 今夜もびんびんナイト 2021年7月12日放送『福井大学 4年 坂本克之さん①~④』
・雑誌 語学人 スワヒリ語学習者としてインタビュー記事の掲載(天狼院書店のみで販売)
─ 取り組んでいることを教えてください。
300年後の宇宙人に誇れる地球づくり、それぞれの民族的ルーツを残し紡いでいくこと。
─ ワクセルの面白いところを教えてください。
本当に多方面で活躍されている方が掲載されていて、ジャンルを問わない姿勢に感銘を受けました。
─ こだわりの仕事アイテムを教えてください。
JBL Flip 6
─ これだけは譲れないものは?
ともに創り上げるための余白を残すこと。
─ これから目指したいことを教えてください。
未来の地球を耕すためのアフリカの村や民族の世界観を残していきたい。
<経歴>
元バレエダンサー・俳優。
大阪芸術大学舞台芸術学科舞踊コース在学中、腰痛を患い中退。
芸能活動する傍ら営業、接客業に従事するが相次ぐ倒産や交通事故などの不運続きで困窮に陥る。
ドン底の時に、人生を経営するライフマネジメントを受けて克服。
金融リテラシーと専門の相談相手の必要性を感じ、現在は同じ境遇の方々の夢を諦めさせないために、保険からお金にまつわる資格を片っ端から取得中。
老後に向けて占いも習得し、現職に至る。
メディアオーナーでは、ワクワクする企画やPRのお役立ちや、損しないためのお金の知識を広める活動に活用し、エンタメ業界はじめ同じ境遇の方や次世代の若者に向けて、自分らしい人生の経営のお手伝いで活躍中。
■代表作・主な実績
・テレビ
「ダイヤモンド☆コレクション」
・ラジオ
市川うららFM「Diamond Sunday」
・映画
「薄れゆく記憶の中で」
・バレエ
「白鳥の湖」「くるみ割り人形」「バフチサライの泉」他
・ミュージカル
「Casting」
・演劇
「生命の王」「光の帝国~陽のあたるカンパス」他
・LIVE
軽井沢ラブソングアウォード2012準グランプリ、審査員長賞受賞。赤坂BLITZ、Zepp DiverCity、渋谷チェルシーホテル他
・講義
ミセス関西コレクション2022関東エリア大会BC
─ 取り組んでいることを教えてください。
お金にまつわる資格取得。投資タイプ診断。
美とお金の話、損しないお金の話など、セミナーやカフェ会を開催。ラジオ・TV出演、映画制作。
─ ワクセルの面白いところを教えてください。
活躍されてる方々とコラボレートして、ワクワクをカタチにできるプロジェクト
─ こだわりの仕事アイテムを教えてください。
スマホ
─ これだけは譲れないものは?
志し
─ これから目指したいことを教えてください。
1人でも多くの生涯資産を増やし、幸せを諦めない社会をつくる。エンタメ業界で活躍する方々の人生の経営をお手伝いする。
<経歴>
プロボクサー、ボートレーサーを経験。現在リラクゼーションサロンを開業。
■代表作・主な実績
NHK 各種新聞雑誌
─ 取り組んでいることを教えてください。
サロン経営
─ ワクセルの面白いところを教えてください。
夢をもった方々と出会える場
─ こだわりの仕事アイテムを教えてください。
Air Pods Pro
─ これだけは譲れないものは?
プロとしての自覚を持ち物事に対して真摯に取り組む姿勢
─ これから目指したいことを教えてください。
人材育成
<経歴>
新卒で大手Sierに入社し、3年間システムエンジニアを経験。その後、国内コンサルティングファームに転職。
現在は、仕事で培ったITの知見をもとに、人々が笑顔になるような、様々なコンテンツを発信中。
■代表作・主な実績
【アプリ制作】
・2022.04.27〜
文京Quizアプリをリリース
・2021.12.30〜
プロフィール帳アプリをリリース
【アハムービー】
・2021.9.13〜
閃き力を強化するアハムービーを投稿
─ 取り組んでいることを教えてください。
2022年4月にリリースした、文京Quizアプリのアップデート対応中です。
【アップデート方針】
➀文京区内の方とコラボしアプリ内に掲載する問題を一緒に作り、文京区のより深い魅力を発信する
➁利用者に心躍るアプリ空間を提供する。例えば問題に正解したらアプリ内で花火が上がる…etc
【アップデート計画】
・2022.8〜
第1回アップデート予定
・2022.10〜
第2回アップデート予定
・2022.12〜
第3回アップデート予定
・2023.2〜
第4回アップデート予定
・2023.4〜
第5回アップデート予定
─ ワクセルの面白いところを教えてください。
高い志を持つ、様々な環境でご活躍されてる方を繋げるプラットフォームである点。
─ これだけは譲れないものは?
仕事をする上で、下記3つを大切にしています。
1. 想像力と思いやりを持つこと
2. 素直でいること
3. 自分の弱さから目を背けないこと
─ これから目指したいことを教えてください。
仕事で培ったITの知見を活かし、人々が笑顔になるような活動をしていきたいです。
<経歴>
大学卒業後、家具店、システムキッチンショールーム勤務を経て、フリーアナウンサーに。
BSNラジオの中継レポーター「スナッピー」となり、県内を駆け巡り声と音だけで伝えるラジオレポーターとしてキャリを積む。
その後「さたばな」などの生放送番組のパーソナリティーを経験。番組の企画として重機の免許(フォークリフト、高所作業車、小型特殊)を取得。
FMport「in style」では、個性豊かなゲストを迎えてトークを繰り広げた。
CMや動画のナレーション、イベントの司会なども行い、特に2日間で14万人を集客する新潟最大のイベントでもある「にいがた酒の陣」では長年、司会を務めている。
片付けの悩みを解消したいと思い、整理収納アドバイザー、整理収納教育士、整理収納アドバイザー2級認定講師も取得。
片付けのアドバイスや片付け講座なども行う。
■代表作・主な実績
1994年〜
BSNラジオ スナッピー
BSNテレビ イブニング王国中継
1997年〜
BSNラジオ さたばな
2017年〜
FMPORT in style
2014年〜
エフエムしばた
ケーブルテレビNCVにて「ゆうやけパラダイス」、祭り中継、
その他、県内の旅番組や祭り中継などに出演
─ 取り組んでいることを教えてください。
話すことやコミュニケーションに苦手意識がある方に向けての講座を開催。
─ ワクセルの面白いところを教えてください。
普段の生活では出会えないプロの皆さんが集まり、刺激をもらえること。
─ こだわりの仕事アイテムを教えてください。
のど飴、電波時計、お気に入りボールペン
─ これだけは譲れないものは?
寝る前に必ず部屋はキレイな状態にして寝る。
仕事の前後の手洗いとうがい。
─ これから目指したいことを教えてください。
整理収納アドバイザーとしては、世の中の全ての人の部屋をキレイにすること。
アナウンサーとしては、たくさんの人にインタビューをして成功の秘訣を聞き出したい。