MB

<経歴>
ファッションバイヤー、ブロガー、作家。アパレルの販売員から店長、エリアマネジメント、バイヤー、コンサルティング、ECサイトの運営などを手掛け、独立。現在は、メルマガ『最も早くオシャレになる方法』や、オンラインサロン『MB LABO』を主宰しメンズファッション指南で第一人者に。2015年に発売した書籍『最速でおしゃれに見せる方法』(扶桑社)はベストセラーを記録。監修したマンガ『服を着るならこんなふうに』(KADOKAWA)はシリーズ累計70万部を突破。著書多数

 

─ 今取り組んでいることを教えてください。

日本人男性におしゃれの楽しさを伝えること
ファッションに対するリテラシーや考え方を伝えること


─ ワクセルのどんなところが面白いですか?

熱量がハンパない!
講演会は喋り手も聴き手も熱量高く取り組んでおり、他のトークショーやセミナーとは全く異なる!
仲良くさせていただいている権藤優希さんも「モテ」と聞くと世間的には軟派な印象がありますが、とても誠実なビジネスマンで好感が持てます。
思想思考もクリアで共感できるところが多くいつも勉強になります。

 

─ これだけは譲れないものを教えてください。

嫌なことはしない、苦手な人には近づかない。
ネガティブなものは争うでなく近づかない様にしています。


─ これから目指したいことを教えてください。

関わる人全てが幸せになってくれればそれで良いと考えています。

LEDパレード(エルちゃん)

<経歴>
長崎県立長崎工業高校卒業
名古屋で鉄工所で2年勤務
大阪吉本NSC17期卒業
26歳 芸人を辞める
28歳 六本木のショーパフで勤務
32歳 赤坂のショーパブ代表
33歳 エルちゃんに目覚める
38歳 赤坂ショーパブ退社
39歳 銀座のお店開業
40歳 銀座のお店閉店
41歳 エルちゃんの活動本格化
現在にいたる

■代表作・主な実績
・映画『グラスホッパー』はじめの1分ぐらいで出演
・めざましテレビ(仮装で一番お金をかけてた人)
・23時の密着バラエティー『レベチな人見つけた』テレビ東京
・家、ついて行ってイイですか?
・とくダネ!
・NHK 72時間
・松戸市イルミネーション点灯式 2016 2018 2019
・ageha Halloween 2015優勝(賞金40万円)
・SHIBUYA オトナハロウィン2015準優勝
・ESPRIT 六本木 2016 準優勝(賞金10万円)
・小倉ハロウィーンベストユニーク賞
・デイケア訪問 お祭り屋台 盆踊り出演
・青木隆治握手会 MC
・竹原さん誕生日サプライズ出演
・似顔絵師カッキー記念会出演
・結婚式出演
 

─ 取り組んでいることを教えてください。
もっと光るスーツ作りと、TikTok、YouTubeなど動画撮影

─ ワクセルの面白いところを教えてください。
いい事をしてる人を紹介と言う所が、すてきだなっと思いました。

そんな人がいっぱいあつまる場所に、ぜひ参加したいです。

─ こだわりの仕事アイテムを教えてください。
アンカーのバッテリー 仕事する時に、絶対不具合を出さないバッテリーです。

─ これだけは譲れないものは?
雨がふったらすぐ退散。

─ これから目指したいことを教えてください。
これからも、光つづけて笑顔をたくさんつくりたいのと、企画の途中になってる、ミニジープでの日本一周をやりとげる事です。

遠藤 由実子

<経歴>
白梅学園短期大学保育学科卒業
卒業後民間保育園に1年従事、その後公立保育園の保育士を経て園長職につく。その間約10年間は虐待の対応や子育て相談を行うなど子育て支援にも従事し現在に至る。
 

─ 取り組んでいることを教えてください。
子どもや高齢者の居場所づくり。保育士の悩み事を一緒に考えたり喋り場を通しての交流。
子育て中のママの「成りたい自分」をちょっぴり応援。

─ ワクセルの面白いところを教えてください。
夢を追うという同じ目標に向かい、各々が思いを語り繋がることで人間力が高まっているように感じます。自分では気付かない沢山の考えを聴け、多くの学びができる有難い取り組みです。堅苦しくなく自然な感じの進行や語りも好感がもてます。

─ これだけは譲れないものは?
おもてなしの気持ちを忘れない。
楽しく人生をおくる。
ありのままの自分でいる。
早めの行動と確認。

─ これから目指したいことを教えてください。
子どもや高齢者が安心して「楽しい」と思える居場所をつくる。未来ある子ども達が人を慈しめる心をもち、夢を実現できる力を育める保育が出来るよう、保育士の育成にも取り組んでいきたい。
誰もが産まれて来て良かったと思えるような社会が実現出来る為のお手伝いが出来たらいいなと思っています。

Erika

<経歴>
日本酒ソムリエ資格
Sake diploma
Sake diploma international
を取得

■代表作・主な実績
大型日本酒イベントやフェスを紹介。
 

─ 取り組んでいることを教えてください。
自らさまざまな日本酒のイベントを主催しつつ、他のイベントにも酒蔵のスタッフとしてお手伝いを行なっています。

─ ワクセルの面白いところを教えてください。
とにかく多様面で色々な方がいらっしゃるので今後日本酒イベントなどでコラボできたら嬉しいです!

─ こだわりの仕事アイテムを教えてください。
自分主催のイベントの時は必ず赤色を身につけるようにしています。

─ これだけは譲れないものは?
世界中どんな料理でも合う日本酒が必ずある!

─ これから目指したいことを教えてください。
大型音楽フェスで日本酒ブースを作る、日本酒が飲める音楽フェス主催。
また、自分の日本酒ブランドもプロデュースしたいです。
あとは、もちろん海外への日本酒の輸出もやりたいです。

遠藤 清一郎

<経歴>
尚美学園大学 音楽表現学科卒業
現在は東京中心に「魂の歌うたい」としてライブハウスや路上で歌っている。
 

─ 取り組んでいることを教えてください。
誰よりも魂に伝わるステージを作り上げるために、日々「作詞作曲」「歌唱力の向上」に努めています。
もう一つあげるとすれば、体を鍛えることです。

─ ワクセルの面白いところを教えてください。
これから先、ワクセルを通してひとりでも多くの素敵な方と交流したいと心から思っています。みなさんよろしくお願いいたします!

─ こだわりの仕事アイテムを教えてください。
歌詞を書き綴るボールペン

─ これだけは譲れないものは?
「不屈の精神」
壁にあたっても、諦めることはしない

─ これから目指したいことを教えてください。
この時代にこそ、魂の歌を生み出し、情熱のライブステージをやる。
そして、近いうちに日本武道館でワンマンライブを成し遂げたい。

江原 健悟

<経歴>
【大学在学中】
■福岡ソフトバンクホークス株式会社入団/人前で話す仕事をする(ブルペンやベンチなどをご案内)
■株式会社テレビ西日本入社/九州北部豪雨取材など

【社会人】
商社・営業職に内定をいただくも就職1か月前に内定辞退し独立。
■SoulPresenters代表/Z世代部下を抱える上司専門家
※Z世代とは2022年に10-25歳を迎える人たち
※年齢区分は諸説あり

■代表作・主な実績
2022年8月 ラジオ出演 気づきの扉

─ 取り組んでいることを教えてください。
■光の速さで退職するZ世代
■受動的なZ世代 etc
上司が正しくZ世代と関われるようになるための秘伝の解決法を用いて
最終的にはZ世代が己の力のみでやる気を出し本領発揮をするための取り組み。

【Z世代クイズ】
Z世代部下はなぜ仕事の休み連絡をLINEで行うでしょうか?(2つの理由)
→答えはお会いしたときにでも!

─ ワクセルの面白いところを教えてください。
普段お会いできない著名人や、それぞれの分野での専門家の意見を聞くことができるため、視野を広げられるだけでなく、自分自身にも良い刺激となるところ。

─ こだわりの仕事アイテムを教えてください。
音楽プレイヤー/居酒屋トーーク~Z世代についてのクイズ~

─ これだけは譲れないものは?
マメな行動
→誕生日メッセージカードのプレゼント(毎日誰かにとって特別な日)
→繋がりたい人・繋がりたいと言ってくれた人へのラブレター
→相手の会話内容をすべて記録

─ これから目指したいことを教えてください。
■あなたの取扱説明書を価値(勝ち)に
→ジェネレーションギャップによる上司と部下の衝突は永久に続く
回避するには上司とZ世代で受容的関係性を築くこと。
その後、上司部下の価値(勝ち)を活かしていきたい。

■もう逃げられない!光の速さで退職するZ世代
→2035年入社までZ世代が入社するものの、その後はα世代がやってくる。
現実と非現実の境目がないα世代はZ世代より対応に悩むだろう。
逃げずにZ世代対応を学ぼう!と意識する上司を増やしたい。

▼【無料】Z世代がやる気になるコミュニケーション体験会

https://zsedaicommunication.hp.peraichi.com

■林修先生のようになりたい
→林修先生のように本業がありつつ、メディア出演多数の有名人が存在する。
いわゆる文化人。私は福岡を軸として林修先生のような働き方を実現したい。
今は「実現したい」を「実現する」になるべく行動中。
メディア系に詳しい方は教えてください。

江尻 エウレカ

<経歴>
女子美術大学空間学科卒業。卒業後は外資のアパレルブランドにVMDとして入社。内装デザインを経験した後、ライター業など幅広いジャンルを経験しながら独学で創作活動を続ける。
2020年にイラストレーター・画家として開業。
現在はWebデザイナーの仕事の傍ら、フリーランスとしてプライベートオーダー制作を行なっている。

■代表作・主な実績
・Boys ボーイズ 2022年度版 (ART BOOK OF SELECTED ILLUSTRATION) イラスト掲載
https://www.amazon.co.jp/Boys-%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%82%BA-2022%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E7%89%88-SELECTED-ILLUSTRATION/dp/4862494242
 

─ 取り組んでいることを教えてください。
オリジナルショップの開設。
印刷する際の紙の種類を普段使っていないようなもので試したり、作品の幅を広げられたらと思います。あと、今までは精密に描くことやうまく描くことに囚われていましたが、今は形を部分的に簡略化した上でどこをみせていくかなど、自分の中でトライ&エラーを繰り返しながら製作しています。モノタイプも興味があるし、やってみたいことが尽きないです…。
また、今後は自分の作品集も作れたら良いなと思います。

─ ワクセルの面白いところを教えてください。
業種に関係なく目標を持って活動している人の話や経歴をみれるのはモチベーションアップに繋がります。
個性豊かな人が多いので、プロフィール覗くだけでも楽しいです。

─ こだわりの仕事アイテムを教えてください。
作業用BGM

─ これだけは譲れないものは?
整理整頓、散らかっているとやる気も意欲も削げ落ちるので。

─ これから目指したいことを教えてください。
元々インテリアや家が好きなので、飾りたいって思ってもらえるような良い絵を描いていきたいです。絵を飾ることによって、普段の生活が少し豊かになったり、アートをもっと身近に感じてもらえたら良いなと思います。

遠藤 実

<経歴>
信州大学繊維学部卒業。新卒で築地の仲卸業にて営業を経験。その後、様々な業種にて営業を経験し、30歳を機に脱サラをして、居酒屋に就職。現在独立のため、修行中。
 

─ 取り組んでいることを教えてください。
居酒屋開業に向けて、料理や接客、運営の基礎基本を学んでいます。
新しいことへの挑戦でワクワクドキドキの毎日です。

─ ワクセルの面白いところを教えてください。
とにかく明るい。元気をもらえることが楽しいです。

─ こだわりの仕事アイテムを教えてください。
包丁。切っても切り離せない仕事道具です。

─ これだけは譲れないものは?
人に与えること前提で行動する。

─ これから目指したいことを教えてください。
地域で1番愛される居酒屋をつくること。

DJ E’ne『エンヌ』

<経歴>
神戸市長田区生まれ。2009年HOP HOPカルチャーに魅了されバトルDJとして活動開始。
同年クラブDJデビュー。
HOP HOPから最新のエレクトロサウンドを自在にmixしフロアの盛り上げ隊長の異名を持つ。
2010年より開始したHARLEMでは12年間レギュラーDJとして出演中。

■代表作・主な実績
djanemag japan2022にてTOP40入賞 
ABCラジオ出演
mix CDリリースと共に自身のレーベルE’nedadancemusicを立ち上げ楽曲制作を精力的に行っている。
 

─ 取り組んでいることを教えてください。
Mi-glamu DJ E’neのエンヌチャングチャンネルのファンサイトでグラビア活動をしています。

─ ワクセルの面白いところを教えてください。
さまざまな業種の方を繋がり交流ができるところ。

─ こだわりの仕事アイテムを教えてください。
オーディオテクニカのヘッドフォン

─ これだけは譲れないものは?
教育レベルの向上

─ これから目指したいことを教えてください。
強い国づくり

榎本 雅希

<経歴>
大手スタジオに中途で入社、その後フリーランスとして独立。現在は、業務契約で大手スタジオや挙式会場等で日々撮影中

─ 取り組んでいることを教えてください。
個人ブランドの成長につながることに取り組んでいます。

─ ワクセルの面白いところを教えてください。
さまざまな人とコミュニケーションがとれるところが魅力的です。

─ こだわりの仕事アイテムを教えてください。
撮影で使用しているカメラです。

─ これだけは譲れないものは?
撮影の時のコミュニケーションを大事にしています。

─ これから目指したいことを教えてください。
個人での認知度の拡大を目指しています。