何故ウールが重要か①

上野 伸悟

上野 伸悟

2023.05.26
アイキャッチ画像_嶋村吉洋社長が主催するワクセルのコラム_上野 伸悟さん

“ウールマン”という呼称でファッション業界で親しまれている、レダ ジャパン株式会社代表取締役の上野伸悟さん。本コラムでは『何故ウールが重要か』というテーマで、連載形式でお届けします。「ウォッシャブル」の定義や、洗濯をすることの理由など、環境問題への深い知見からお話しいただきました。

洋服の洗濯で、地球は汚れている?

見出し1画像_嶋村吉洋社長が主催するワクセルのコラム_上野 伸悟さん

「あなたは毎日洋服を洗濯しますか?」

店頭では、「ウォッシャブル=毎日洗えて清潔ですよ」という素材が使用された洋服が大量に販売され、それがスタンダードになっていると思います。この背景には、きれい好きで知られる日本人の、「清潔であればあるほど良い」「毎日洗濯することに何の疑問も持たない」という社会的基準があります。

しかしながら、家庭での洗濯が環境に与える負荷は意外と高く、海外の学術誌での論文によると、家庭用洗濯機によって世界全体で約20兆リットルの水と電力100TWh(参考に日本の年間総発電量は約1,000TWhだ)が消費されていると聞いて驚きました。

日本だけでみると年間3兆リットルの水と、2.5TWhの電力が洗濯に費やされているそうなのです。環境負荷は水と電気だけではありません。洗剤や柔軟剤による水質汚染、温室効果ガスの排出のほか、石油由来の合成繊維の洗濯から発生するマイクロプラスチック汚染があります。

ウォッシャブルの定義を知ってますか?

見出し2画像_嶋村吉洋社長が主催するワクセルのコラム_上野 伸悟さん

そこで洗濯って何故行うのか、より深く考えて行きましょう。シンプルに服が汚れているから、清潔な洋服を着用したいからだと思います。服の汚れは主に2点、外部的要因(泥、ほこり、食べ物など)、内部的要因(汗や皮脂の汚れなど)があります。

外部要因についてはひどい汚れであれば洗濯しなくてはならないと思うのですが、内部的要因については、よほど汗でもかかない限り、普段着や仕事着は一度の着用で洗濯カゴに放り込む必要はないかもしれません。

タオルやシーツなども、毎日洗濯する必要があるでしょうか。本当に洗濯が必要か考えることを心がけるだけで、さらに環境への影響を減らすことができるはずなのです。

それに私も過去、合成繊維でできた洋服を着ていたことあるので不思議に思っていましたが、洗っても臭い取れない!?経験があり、「汚れが落ちてない?」という感覚があります。それを柔軟剤で香りづけをして表面上ごまかすというのは、洗濯すること自体、根本的におかしいのではないでしょうか。汚れが落ちないのにあれば洗濯する意味って?

それは日本のファッション業界独自の基準であろう「ウォッシャブル」の定義にあります。ウォッシャブルの合格基準は洗濯本来の目的、「汚れを落とすこと」ではなく「洗っても縮まない、シワが目立たない」という見た目だけの基準なのです。 

汚れが落ちているかどうかを基準にしていないウォッシャブルの服を「毎日洗えて清潔ですよ!」というイメージで販売される服を見ると、中身を知らない消費者はかわいそうだなと思います。

ウール素材の恩恵を知ってますか?

見出し3画像_嶋村吉洋社長が主催するワクセルのコラム_上野 伸悟さん

もし、汚れにくい洋服があったとしたら?洗濯の回数が減って環境負荷を減らすことができます。私たちが取り扱うメリノウールには、ウール特有の性質によって、天然の耐臭性を備えています。

ウールはコットンの2倍、ポリエステルの30倍という大量の水蒸気を吸収できるため、皮膚をサラッとした状態に保ち、汗やバクテリア、不快な臭いがこもるのを防ぐことができます。信じられないとは思いますが、実は多くの方がウールの恩恵を受けていると思います。

「皆さんは学生時代に制服を毎日洗濯しましたか?」

答えはわかっています(笑) 制服の素材はウール100%またはウールが高混率で入っています。毎日着用しても臭いが気にならず快適に学生生活を満喫できたはずです。メリノウールの良さを経験しているのに認識がないだけなのです。

最近ではファストファッションの会社が、値段の安い、ウォッシャブルをアピールした、マイクロプラスチックが発生する合成繊維の制服を提案しているという残念なニュースを聞いています。

ウォッシャブルという社会に浸透した洋服は「毎日洗えて清潔」ではなく「すぐ臭くなるので毎日洗わなくてはならず不便」と、私は考えています。

宣伝などの影響で毎日洗濯しなくてはならない、ウォッシャブルと書いてある洋服を買おうという行為に疑問を持ち、毎日洗わなくて良い、メリノウールの製品、ウォッシュレスの生活に切り替えてみませんか? 

洗濯を減らすことは洗濯する時間を減らすことができ、ファッションの環境負荷を減らすひとつの答えなのです。

何故ウールが重要か?②につづく