
あなたの好みに合わせた新しい『おやつ体験』をお届けするスナックミーとは?
株式会社スナックミーは2016年3月に、おやつの定期便サービス『snaq.me』を開始し、素材本来のおいしさを生かしたおやつを提供しています。2024年には、できたてのおやつを提供する『snaq.me stand』をオープンし、オフラインでの事業展開も進めています。新たなおやつ体験を追求するスナックミーに、これまでの経緯と今後のサービス展開についてお話を伺いました。
あなた専用のおやつボックスとは?
株式会社スナックミーは2016年に創業し、ECサイトでおやつのサブスクリプションサービスを展開しています。新型コロナウイルスの影響で、社会的に“自宅での過ごし方”が注目されていた時期に、弊社もその流れに合わせてサブスクリプションサービスに特化した事業展開を行いました。これが世間からの認知を得るきっかけとなりました。
おやつの定期便サービス『snaq.me』では、毎月変わる100種類以上のおやつを、一人ひとりの好みによってAIが組み合わせ、食べきりサイズでお届けしています。私たちが提供する商品は、すべて無添加素材を使用しているのが特徴です。品質の向上に取り組むだけでなく、おいしくお召し上がりいただけるよう本格的なパティシエによるこだわりと自信を持った商品をお届けしています。
このサービスの面白いところは、毎月届くおやつを評価することで、より自分好みのボックスに進化していく仕組みにあります。気に入ったおやつや量の調整、アレルギーで避けたい食材などを細かく指定できるため、回を重ねるごとに自分ぴったりのおやつボックスが完成していきます。こどもの頃のワクワクしながら待ち遠しかったおやつの時間を、現代のニーズに合わせて『おやつ体験』としてお届けしています。
店舗型のスナックミースタンドや福利厚生サービスも導入
オンライン事業を中心に、これまで通りECサイトでの販売を継続しながら、今後はオフライン事業の展開を加速させていく方針です。
『スナックミースタンド』というブランドでは、出来たてのおやつを体験していただける場を提供しています。このスタンド型店舗では、オンラインでのおやつ選びを実際に体験でき、もちろんその場でもおやつ体験を楽しめます。
現在、スナックミースタンドは3店舗展開しており、オンラインの人気商品を中心に取り扱っています。テイクアウトドリンクも提供しており、気軽に立ち寄れる場としてご利用いただけます。
また、法人向けの福利厚生社食サービス『スナックミーオフィス』にも注力し、職場でのリフレッシュタイムをサポートしています。手間とコストを抑えてスピーディーに導入が可能で、お申し込みから最短5日でおやつと備品をお届けできます。
弊社が独自に行った調査によると、53.5%の人が職場で毎日間食していることが分かり、間食がリフレッシュの手段として役立っていることが伺えます。糖分を摂ることで脳を活性化させることができるとも言われており、適度な間食は仕事能力の向上に寄与すると考えられます。心と体の健康を気遣うおいしくて高品質なおやつの力で、企業の健康経営の活性化をお手伝いします。
「おやつと、世界を面白く。」がモットー
スナックミーに関して本当にたくさんのご意見をいただき、多くの方におやつを楽しんでいただけるサービスになってきました。一般的に利用して楽しんでいる方はもちろんのこと、身体的な理由で外出が難しい方や、入院されたり食事制限のある方にもご利用いただいています。「スナックミーのおやつだったらおいしく食べられる」などといった嬉しいお声もいただき、さらなるサービス向上に向けて試行錯誤を重ねております。
私たちは企業理念として「おやつと、世界を面白く。」を掲げ、デジタルを駆使する新しいおやつメーカーとして、これからも常識にとらわれないチャレンジをしていきます。今後は、オンラインとオフラインを融合させたサービス展開を加速させ、さらに多くの方に楽しんでいただけるよう取り組んでまいります。今後の展開にぜひご期待ください。
