Ree 理咲子
Ree 理咲子
Ree Risako
ダンスペインター

出身地:

神奈川県

特技:

どんな環境でも集中できる。

座右の銘:

唯一無二

お気に入りの場所:

海の波打ち際。

今はまっていること:

座禅。香木を焚く。

好きな映画:

わたしはどこから来たのか、何者なのか、どこへ行くのか、そしてあなたは・・・

<経歴>

ダンサーを経てステージクリエーターを務めた経験から、地面に敷いたキャンバスに絵の具を撒き、トゥシューズ等で踊ることでダンスの軌跡を残す「ダンスペインティング」による絵画技法を確立。
国内外のイベント・舞台・映像・写真作品等へ出演、展示をしている。

■代表作・主な実績

<代表作>
「4Pieces for Dance Notation」
「私はどこから来たのか、何者なのか、どこへ行くのか、そしてあなたは・・・」最優秀長編映画賞受賞 Ree理咲子主演映画
「Festa Scramble by R99」外務大臣賞受賞 動物愛護イベント

<メディア>
「橋本マナミのはいすぺ女子」(フジテレビ)
「眉村ちあきのアーティストと遊ぼう」(名古屋テレビ)
「Design Code」(テレビ朝日)

日本女子体育大学体育学部運動科学科舞踊学専攻卒業

2024年「Dance Painting & Music Live 龍&鳳凰」主催・出演(小豆島現代美術館)
2023年「Dance Notation~踊り描く楽譜~」出演・展示(ART TRACE GALLERY)
2023年「ECA展」展示(東京都美術館)
2019年「De Gevleugelde Stad Ieper 2019」出演(ベルギー)
2018年「JAPANISM」出演(One Art Space ニューヨーク)
2017年「TEDxMeijiuniversity」出演(明治大学)

─ 取り組んでいることを教えてください。

絵画・舞踊・音楽の融合や、心身や宇宙の神秘を探究し、それらを芸術作品として表現すること。

─ ワクセルの面白いところを教えてください。

若手から箸名人まであらゆるジャンルの方が気さくに参加されていて、「やってみたかったこと」が次々と実現します!

─ こだわりの仕事アイテムを教えてください。

作品テーマをイラスト化して描いた大きなリュック♪

─ これだけは譲れないものは?

朝晩、お部屋で縄跳び・倒立・回転・・・等の身体トレーニング&メンテナンス!

─ これから目指したいことを教えてください。

①絵画・舞踊・音楽の融合について↓
舞踊譜(舞踊の動きを記号等で記録したもの)の伝統を継承しつつ、革新的な手法で、舞踊と音楽についての新たな見解を提示したい。
舞踊譜の研究と情報発信をSNS等で定期的に行い、世界各国で滞在制作を行う。
制作した作品を用いたオーケストラのコンサートの開催や、ダンスの公演を行う他、既存作品を再解釈し、新たな舞踊譜を制作する。
作品制作の成果をまとめ、国内外のトークイベントで発表する他、ワークショップや講演会等を行い、芸術性や創造性を育む場を作る。

②心身と宇宙の神秘の探究について↓
言語化していく。セラピーペインティング(セラピストの手の動きによる絵画作品)を進化させる。幾何学模様をテーマとした作品を創る。

Ree 理咲子さんのコラム
一覧へ戻る