
環境に優しい製品やサステナブルなライフスタイルを日本の消費者に広める
『株式会社クロンティップ』は、環境に優しい製品とサステナブルなライフスタイルを日本に広めることを使命とする企業です。創業当初はIT事業を手掛けていましたが、「人々の生活に直接寄り添う商品を届けたい」という思いから、海外のエコフレンドリーな製品の輸入・販売へと事業転換しました。現在は、健康とデザイン性を兼ね備えたブランドを数多く取り扱い、長く愛されるアイテムを厳選。環境と健康に配慮したライフスタイルを提案し続けるクロンティップの歩みと、その思いに迫ります。
海外で高く評価されている製品を日本に紹介し、持続可能で健康的なライフスタイルを支援
弊社は平成19年にIT関係の会社として立ち上がりました。携帯電話が流行りの時期に半導体の輸出入をしており、世界的に半導体の需要が高まりアメリカや海外の半導体在庫をオンライン上で獲得したプラットホーム事業を行っていた会社でした。
ただ半導体も中国製で安価な商品が登場したこと、また、私たちが提供する商品で人々が楽しんでいる姿を直接見たいという思いから、もっと身近な生活に届けられる生活用品の輸入卸・販売へと業種変更しました。雑貨用品や女性向けの商品など環境と健康に配慮したファッション商材に着目し、いろいろな商品を輸入するようになりました。
今は、海外のエコフレンドリーで高品質な製品を日本市場に販促することに力を入れており、さまざまなブランドを取り扱っています。実際に人間の生活の中で環境に優しくてかつデザイン的にもすぐれているので、着心地が良く普段より過ごしやすい、そして見た目もかわいいという良さがあり、ずっと使い続けたくなるかと思います。
30年以上続いているブランドを持つ会社と正規代理店として、当初から環境に配慮しながらも、使いやすさの面は変わっていない商品が多いです。トレンドなどの流行り廃りに左右されずに、心地よいという存在として長く愛され続けているため、生涯愛用していただけるような商品です。
なかでも大好評いただいた商品は、ヨガマスターが考えた靴でした。有名なヨガの先生が砂浜を歩いてる時にかかとが沈んだことがきっかけで、ヒールの方が低くヨガの基本的なポーズを意識した靴を最初に販売しました。当時はロハスが流行った頃で、ご縁があり商品を当社にリクエストして下さりました。
そこからナチュラルやヘルシーという環境や健康の優しいものとファッションの融合の商品で、競合他社とは差別化しています。基本的にトレンドだけだとファッションは不安定なので、 プロの方が体の健康を考えながらファッションを取り入れているものとして取り組んでおります。
取り扱っている3つのブランドの紹介
わたしたちが扱っているブランドは、大きく分けて3つあり、その中の1番人気は『ヘルシーバックパック』です。1990年代のニューヨークで、創設者は体に負担がかからずに快適で健康的に使えるバッグを考案しました。現在は日常的に使用するバッグとして非常に人気があります。バッグを設計する際、「しずく型(ティアドロップ型)」のデザインを採用し、バッグを背中に沿うように設計することで荷重を均等に分散させ、肩や首への負担を軽減しています。この形は30年間ずっと変わらないままでこの形以外の商品は実はまだないです。時代とともに進化してきて、背負ったまま中身を取り出しやすく、バッグ内外に複数のポケットを配置し、荷物を効率よく整理できます。
『PICCADILLY(ピカジリー)』はブラジル発の70周年を迎えるシューズブランドで、日本全国のお客様にすごくご好評いただいているブランドです。3世代にわたって女性の活躍を後押ししている、かわいいデザインで履きやすさが特徴です。スニーカーのような履き心地でヒールの重心が計算されていて、安全面やこだわった素材を使っており、素足で履いても初日から靴擦れの心配がないように作られています。ゼロウェイトイニシアチブという環境に優しいサステナビリティ戦略など、製造工程や素材選びにおいて廃棄物を最小限に抑える取り組みも行われています。
『IF YOU CARE』という商品はアメリカ発祥で、ファッションとは違い、食品に近い日用品を扱っています。90年代にできたブランドで、 当時のアメリカでは初となる、環境に優しい無漂白のコーヒーフィルターです。化学物質や農薬を使用せず、自然な方法で栽培された素材を使用していることを示しているバイオベースプロダクト認証や石油を一切使っていないコンポスト認証も取得してあります。一部のIF YOU CARE製品はエコラベルや環境マークを取得しています。商品を使い終わった後に極力何にも残らないことを考え、それを当時から手がけていたブランドです。コーヒーフィルターだけではなくオーブンシート、クッキングシートも無漂白で売上が伸びています。
世の中に環境や健康を考えながらファッションを広めていく
ヘルシーバックパックに代表されるような、「気づくと毎日使ってしまっていて、人にも勧めたくなる商品」をこれからも増やし、新しい面白さをたくさんの方々に体験していただきたいなと思っております。
そして購入して下さるお客様と話し、「こんな商品もあったんだ!」と、良い意味で驚いていただきたいです。商品を通して環境のことや健康への配慮をカタチにした会社なので、今後も積極的により多くの人に発信していけるように試行錯誤していきます。


自然豊かな守り神『鎮守の杜』を再生させるプロジェクトの第2期がスタート

エンタメやスポーツで国民を豊かな生活に導く政治家に転身した元格闘家の思いとは

世界から賞賛される経営者のコミュニティをつくる!凄腕経営者の熱き思い

これから100年続く「第二次 大大阪時代」を目指す!「おもろい」「やってみなはれ」大阪の文化が日本を変える【大阪観光局インタビュー/後編】

「多様だけどひとつ」世界中の人々をつなぐ大阪関西万博の魅力と運営の裏側【大阪観光局インタビュー/前編】

「森林を国民全員の財産に」森林レンタル事業を推進する企業の新たなチャレンジとは

日本でマルチに活躍するイラン出身タレントが初監督作品『花束』に込めた願い

世界水泳の銀メダリストが明かす「失敗を乗り越えて築いた指導哲学」
