脳のアンチエイジング

脳と見た目のアンチエイジングプロジェクト

【 脳のアンチエイジング・実践プロジェクト始動! 】
いつまでもクリアに考えられる脳と、若々しく動ける身体を、
“仲間と一緒に”育てていく実践コミュニティです。

物忘れなど、認知症の症状が増えるのは65歳を超えてからですが、脳内の変化はその20〜30年ほど前から始まっています。

ですから、認知症にならないためにはできるだけ若いうちから食事・運動・睡眠・ストレス対策など、
さまざまな脳のアンチエイジングにつながる対策を始め、長く続けていかなければなりません。
しかし、どんなに良いことであっても一人で頑張り続けるのは難しいものです。

このプロジェクトでは、食事・睡眠・運動・ストレスケアなど、
脳のアンチエイジングにつながる複数のアクションリストから、その日に「できたこと」を自由に報告します。
実施できたことを一つでも良いのでLINEグループで毎日報告し合うことで、
認知症予防が自然に習慣化され、長く続けられるかどうか検証します。

「やることを決めて頑張る」のではなく、
できた行動をゆるやかに積み重ねていく——そんなイメージです。
無理なく続けられる仕組みを、一緒に試してみたいと思っています。

また、認知症を防ぐためには人とのつながりが大切です。このプロジェクトの参加者同士で食事会や勉強会などのイベントなど時々開催し、親睦を深めたいと思います。

年齢・性別は問いません。
ご関心のある方のご参加をお待ちしています!

LEADER
COMMENT
「認知症予防」というと高齢者がやることのように思われますが、若い人が実践すれば頭の働きが良くなり、見た目も含めた全身のアンチエイジング・若返りにもつながります。
私自身は35歳頃から対策を始めて約15年経ちますが、おかげさまで年齢による変化をあまり感じずに済んでいます。このプロジェクトの参加者の皆さんには、最新医学に基づくアンチエイジングのコツを、あますことなくお伝えしていきます!