出身地 :千葉県 特技 :周りを元気にすること 座右の銘 :みんなちがって、みんないい。 今はまっていること:スパイスで作るカレー
<経歴> 東京電機大学大学院工学研究科を2021年修了 新卒で大手製造メーカーに入社する。現在は会社員をやりながら映像制作の仕事や、プログラミング、Webデザインなどに挑戦している。 ■代表作・主な実績 2021年10月7日 合同会社HAKUMA主催オンライントークイベント 食とメンタルヘルスの関わり〜はじめの一歩編〜 ─ 取り組んでいることを教えてください。 ・アウトプットブログの運営 ・プログラミング ・Webデザイン ・読書 ─ ワクセルの面白いところを教えてください。 今後の日本のVisionの在り方として大変共感しました。 社会的構造の問題は大きいですが、”お金がない、時間がない、自信がない”などの理由で挑戦したくても挑戦する人が少ないのが現状です。 これらの問題を解決する方法の一つとして環境設計は非常に重要であるので、ワクセルさんが取り組まれていることは大変有意義であると思っています。 ─ こだわりの仕事アイテムを教えてください。 ・JBL Club Pro+ ─ これだけは譲れないものは? 毎朝コーヒーを飲むこと ─ これから目指したいことを教えてください。 将来の在り方を実現し、挑戦したい人達にキッカケを与えられる格好良い大人になることを目指しています。
<経歴>
東京電機大学大学院工学研究科を2021年修了
新卒で大手製造メーカーに入社する。現在は会社員をやりながら映像制作の仕事や、プログラミング、Webデザインなどに挑戦している。
■代表作・主な実績
2021年10月7日 合同会社HAKUMA主催オンライントークイベント 食とメンタルヘルスの関わり〜はじめの一歩編〜
─ 取り組んでいることを教えてください。
・アウトプットブログの運営
・プログラミング
・Webデザイン
・読書
─ ワクセルの面白いところを教えてください。
今後の日本のVisionの在り方として大変共感しました。
社会的構造の問題は大きいですが、”お金がない、時間がない、自信がない”などの理由で挑戦したくても挑戦する人が少ないのが現状です。
これらの問題を解決する方法の一つとして環境設計は非常に重要であるので、ワクセルさんが取り組まれていることは大変有意義であると思っています。
─ こだわりの仕事アイテムを教えてください。
・JBL Club Pro+
─ これだけは譲れないものは?
毎朝コーヒーを飲むこと
─ これから目指したいことを教えてください。
将来の在り方を実現し、挑戦したい人達にキッカケを与えられる格好良い大人になることを目指しています。